"> "> マクラーレン、ニューマシン「MCL32」を発表! | F1News | Formula Web -F1総合情報サイト-

最新F1ニュース

  • Top
  • F1News
  • マクラーレン、ニューマシン「MCL32」を発表!
マクラーレン、ニューマシン「MCL32」を発表!

マクラーレン、ニューマシン「MCL32」を発表!

マクラーレンはイギリスのファクトリーで新車発表会を実施し、2017年シーズンを戦うニューマシン「MCL32」をお披露目した。

マクラーレンは今年でホンダと組んで3年目のシーズンをむかえる。2015年はホンダの信頼性不足とスピード不足により厳しい結果だったが、2016年はグリッド中団まで大きな進歩を遂げた。昨年はマシン側の競争力不足も露呈したため、マクラーレンは早い段階から「MCL32」の準備を進めてきた。カラーリングもこれまでから一新し、チームカラーでもある「オレンジ」が復活した。

MCL32は、昨年までのデザインを一新して完全新設計となった。フフロント・ノーズの処理は、メルセデスAMGのように丸みを帯びてラウンドカーブを描くものに変更された。ノーズのステーはトンネル状で後方に延び、スリットが入れられる独特な形状となった。昨年までは角ばった直線的なデザインだったが、デザインを一新して最新のトレンドに追従した。

ホンダは、今シーズンにむけてパワーユニットの設計を一新。新設計のパワーユニットはコンパクト化されたが、この成果がMCL32にも反映されたのが分かる。MCL32のサイドポンツーンは、リアにゆくに従ってコークボトル形状の絞り込みがきつくなっている。マシン後端は絞り込まれたスタイリッシュなデザインとなり、メルセデスAMGに似た空力処理を採り入れた。









[2017.02.24]


最新記事一覧
レッドブルの角田裕毅は、マイアミGP・スプリント予選1回目で最終アタックができず、18位に終わって次のようにコメン…


F1とマイアミGPの主催者は、開催契約を10年間延長したことを明らかにした。 マイアミGPは2022年からF1カレンダーに加…


F1は、マイアミGP・スプリント予選のハイライト動画を公開した。 スプリント予選は快晴の天気。空に雲があるものの雨…


F1は、マイアミGP・フリー走行のハイライト動画を公開した。 金曜日は朝から快晴のコンディション。金曜日にもかかわ…


月間記事   ドライバー   チーム/その他
2025年 5月(18件)
2025年 4月(197件)
2025年 3月(182件)
2025年 2月(142件)
2025年 1月(153件)
2024年 12月(178件)
2024年 11月(176件)
2024年 10月(174件)
2024年 9月(184件)
2024年 8月(173件)
2024年 7月(199件)
2024年 6月(174件)
  ハミルトン
ベッテル
ガスリー
ヒュルケンブルグ
グロージャン
サインツJr
ペレス
ライコネン
クビアト
クビサ
ボッタス
ルクレール
フェルスタッペン
リカルド
マグヌッセン
ノリス
ストール
ジョビナッツィ
アルボン
ラッセル
  メルセデスAMG
フェラーリ
レッドブル
ルノー
ハース
マクラーレン
レーシング・ポイント
アルファロメオ
トロ・ロッソ
ウィリアムズ
全般
レース関連
日本GP
FIA
ピレリ
テスト
サーキット
イベント
フジテレビ
ホンダ