レッドブルのC・ホーナー代表は、今シーズンがオーストリアGPで開幕し、2戦連続開催が噂されていることについて、次のようにコメントした。
『(レッドブル・リンクのオーナーでもある)レッドブルは全力を尽くしているし、レースをスムーズに進めるためにできる限りのことをしてくれているのは知っている。医療当局や政府の同意を得られればオーストリアでスタート地点に立てるし、他のレースも続くことができる。』
『ファンなしでレースをするにはどうすればいいのか、そして指定源の人数でレースをするにはどうすればいいのか、多くの分析が行われてきた。チームの人数を80人程度に削減して行うなどのテスト手順を踏むことになるだろう。』
『ただ、このような不確実性の時代であっても目標を持つことが常に大切だ。人生において目標がなければ、流されてゆくだけだ。世界的な危機は、我々のスポーツよりも大きなものだ。スタート地点が7月5日と“砂の上”にでも目印を立てておけば、状況が悪化してもいつでも変更できる。』
『準備は整っているし、準備はできてると思う。あとはスイッチを入れるだけだ。F1のための施設なんだよ。レッドブル・リンクは世界中のどのサーキットよりも素早くて対応する能力があると考えている。』
F1は公式発表をしていないが、関係者の間ではレッドブル・リンクで「7月5日開幕戦」「7月12日第2戦」の連続開催が噂されている。スタンドに観客を入れない無観客レースになり、チームメンバーも最低限になることが予想される。VIPやプレス関係者も現場に入れず、公式カメラマンと国際映像クルーだけになる可能性が高い。
[2020.04.27]
[関連記事] |
・レッドブル関連トピック |
---|

レッドブルの角田裕毅は、エミリア・ロマーニャGP・予選で大クラッシュを喫し、その後のメディカルセンターで診察を…
レッドブルの角田裕毅は、エミリア・ロマーニャGP・予選で大クラッシュを喫し、その原因が自身にあることを謝罪した…
エミリア・ロマーニャGP・予選でポールポジションを獲得したマクラーレンのO・ピアストリは、最終アタックでスーパ…
レッドブルのM・フェルスタッペンは、エミリア・ロマーニャGP・予選で2番手につけ、明日の決勝に向けて次のようにコ…
月間記事 | ドライバー | チーム/その他 | ||||
・2025年 5月(109件) ・2025年 4月(197件) ・2025年 3月(182件) ・2025年 2月(142件) ・2025年 1月(153件) ・2024年 12月(178件) ・2024年 11月(176件) ・2024年 10月(174件) ・2024年 9月(184件) ・2024年 8月(173件) ・2024年 7月(199件) ・2024年 6月(174件) |
・ハミルトン ・ベッテル ・ガスリー ・ヒュルケンブルグ ・グロージャン ・サインツJr ・ペレス ・ライコネン ・クビアト ・クビサ |
・ボッタス ・ルクレール ・フェルスタッペン ・リカルド ・マグヌッセン ・ノリス ・ストール ・ジョビナッツィ ・アルボン ・ラッセル |
・メルセデスAMG ・フェラーリ ・レッドブル ・ルノー ・ハース ・マクラーレン ・レーシング・ポイント ・アルファロメオ ・トロ・ロッソ ・ウィリアムズ |
・全般 ・レース関連 ・日本GP ・FIA ・ピレリ ・テスト ・サーキット ・イベント ・フジテレビ ・ホンダ |