メルセデスAMGは、2020年シーズンを戦うニューマシン「W11」を公開した。
2020年シーズン、メルセデスAMGは連続タイトル獲得を目指す重要な一年となる。昨年型の「W10」を正常進化させ、フェラーリやレッドブルに対抗できるマシンを用意した。
メルセデスAMGは従来から細身のフロント・ノーズだったが、W11でもこのコンセプトを踏襲。昨年までは丸みを帯びた形状だったが、W11では直線的なスタイルとなった。フロント・サスペンションの付け根あたりからノーズ幅が広がりをみせ、新しい空力アプローチを行っている。
リア・セクションは、サイドポンツーンを極限までコンパクト化した。サイドポンツーンのエリアは冷却機器スペースとクラッシャブル構造のみにとどめ、リアのコークボトル形状も絞り込んだ。昨年までのスタイルを踏襲しつつ、各所を正常進化させている。
[2020.02.14]
| [関連記事] |
・メルセデスAMG関連トピック ・新車発表関連トピック |
|---|
メキシコGP・決勝スタート前、ホンダが「1965年メキシコGPでF1初優勝」を遂げたことを記念してF1デモ走行を披露した…
FIAは、メキシコGP・決勝で「マーシャルと走行中のマシンが急接近した事案」を調査することを決めた。 決勝レース直…
メキシコGP・決勝でポール・トゥ・ウィンを達成したマクラーレンのL・ノリスは、会心の勝利を達成して次のようにコ…
フェラーリのC・ルクレールは、メキシコGP・決勝でレース終盤にM・フェルスタッペンに追い上げられたものの、最後…
| 月間記事 | ドライバー | チーム/その他 | ||||
|
・2025年 10月(172件) ・2025年 9月(178件) ・2025年 8月(173件) ・2025年 7月(178件) ・2025年 6月(173件) ・2025年 5月(192件) ・2025年 4月(197件) ・2025年 3月(182件) ・2025年 2月(142件) ・2025年 1月(153件) ・2024年 12月(178件) ・2024年 11月(176件) |
・ハミルトン ・ベッテル ・ガスリー ・ヒュルケンブルグ ・グロージャン ・サインツJr ・ペレス ・ライコネン ・クビアト ・クビサ |
・ボッタス ・ルクレール ・フェルスタッペン ・リカルド ・マグヌッセン ・ノリス ・ストール ・ジョビナッツィ ・アルボン ・ラッセル |
・メルセデスAMG ・フェラーリ ・レッドブル ・ルノー ・ハース ・マクラーレン ・レーシング・ポイント ・アルファロメオ ・トロ・ロッソ ・ウィリアムズ |
・全般 ・レース関連 ・日本GP ・FIA ・ピレリ ・テスト ・サーキット ・イベント ・フジテレビ ・ホンダ |
||





