現在、フェラーリは2020年を戦うニューマシンの開発を急いでいるが、空力開発に失敗しているのではないかと噂されている。
昨シーズン、フェラーリは競争力を回復してメルセデスAMGと対等の速さをみせた。しかし、その速さは主にストレートで稼ぎ出したもので、コーナリングスピードは依然としてメルセデスが先行し、レッドブルにも遅れを取るほどだった。
フェラーリは2020年のタイトル奪還を目指すため、マシンの空力性能向上を目指してきた。チームはコンピュータによる空力開発のCFDと合わせて風洞での試験を繰り返しているが、ここにきて“期待した数値が出ていない”ことが露見したようだ。
フェラーリは2月11日にニューマシンの発表を予定している。チームは2月19日からのバルセロナ合同テストでマシンを本格的に走行させるが、実際に走り出してコース上でも望んだレベルに到達していない場合は、早い段階で立て直しを迫られることになる。
[2020.01.26]
[関連記事] |
・フェラーリ関連トピック |
---|

昨日、レッドブルのM・フェルスタッペンがニュルブルクリンク耐久シリーズ第9戦にスポット参戦し、GT3部門で初優勝…
元F1ドライバーのM・シューマッハが、アメリカのインディ・シリーズのテストに挑戦することが決まった。 シューマッ…
今週、ハースはイタリアのムジェロ・サーキットで旧型マシンによるテストを行い、元F1ドライバーのR・グロージャン…
今週、フェラーリはピレリのタイヤ・テストに参加したが、当初予定されていたL・ハミルトンはテストを欠席すること…
月間記事 | ドライバー | チーム/その他 | ||||
・2025年 9月(168件) ・2025年 8月(173件) ・2025年 7月(178件) ・2025年 6月(173件) ・2025年 5月(192件) ・2025年 4月(197件) ・2025年 3月(182件) ・2025年 2月(142件) ・2025年 1月(153件) ・2024年 12月(178件) ・2024年 11月(176件) ・2024年 10月(174件) |
・ハミルトン ・ベッテル ・ガスリー ・ヒュルケンブルグ ・グロージャン ・サインツJr ・ペレス ・ライコネン ・クビアト ・クビサ |
・ボッタス ・ルクレール ・フェルスタッペン ・リカルド ・マグヌッセン ・ノリス ・ストール ・ジョビナッツィ ・アルボン ・ラッセル |
・メルセデスAMG ・フェラーリ ・レッドブル ・ルノー ・ハース ・マクラーレン ・レーシング・ポイント ・アルファロメオ ・トロ・ロッソ ・ウィリアムズ |
・全般 ・レース関連 ・日本GP ・FIA ・ピレリ ・テスト ・サーキット ・イベント ・フジテレビ ・ホンダ |