フェラーリのC・ルクレールは、チームが来シーズンのマシン開発を重視しつつも、今年の開発を已然として継続する方針であることを歓迎した。
『3位よりも、2位でフィニッシュする方が絶対に良いよ。ただ、(来年のマシン開発のための)風洞内でのテスト時間も考慮する必要がある。』
『でも、風洞のテストについてはあまり考えていないんだ。コースに出たら、できるだけ上位でフィニッシュしたいよ。あとは風洞内でどれだけの時間を稼げるかで勝負するだけだ。』
『できるだけ高い目標を目指したい。コンストラクターズランキング2位は目標の1つだけど、最大の目標はできるだけ早くレースで勝利を収めることだ。』
フェラーリにとって夏休みが“来年のマシン開発へのスイッチ時期”となるが、今年は現行型マシンの開発を今しばらく継続させる。チームにとってコンストラクターズ争いで2位を狙える位置につけているため、残りのレースでも出来る限りのアップデートを投入する。
[2025.08.11]
[関連記事] |
・フェラーリ関連トピック ・C・ルクレール関連トピック |
---|

ピレリのタイヤ責任者を務めるM・イソラは、今シーズンにウェット・タイヤを用いたレースのチャンスがないことに関…
メルセデスAMGのT・ウォルフ代表は、昨年までチームに在籍したL・ハミルトンがフェラーリで苦戦している現状につい…
メルセデスAMGのT・ウォルフ代表は、M・フェルスタッペンが来シーズンもレッドブルで走ることを明言したことで、G…
トヨタの企業活動を紹介するオウンドメディア「トヨタイムズ」は、ハースのF1テストに参加した坪井翔を密着取材した…
月間記事 | ドライバー | チーム/その他 | ||||
・2025年 8月(67件) ・2025年 7月(178件) ・2025年 6月(173件) ・2025年 5月(192件) ・2025年 4月(197件) ・2025年 3月(182件) ・2025年 2月(142件) ・2025年 1月(153件) ・2024年 12月(178件) ・2024年 11月(176件) ・2024年 10月(174件) ・2024年 9月(184件) |
・ハミルトン ・ベッテル ・ガスリー ・ヒュルケンブルグ ・グロージャン ・サインツJr ・ペレス ・ライコネン ・クビアト ・クビサ |
・ボッタス ・ルクレール ・フェルスタッペン ・リカルド ・マグヌッセン ・ノリス ・ストール ・ジョビナッツィ ・アルボン ・ラッセル |
・メルセデスAMG ・フェラーリ ・レッドブル ・ルノー ・ハース ・マクラーレン ・レーシング・ポイント ・アルファロメオ ・トロ・ロッソ ・ウィリアムズ |
・全般 ・レース関連 ・日本GP ・FIA ・ピレリ ・テスト ・サーキット ・イベント ・フジテレビ ・ホンダ |