昨日、ハースは2019年の新カラーリングを発表したが、2019年型ニューマシン「VF-19」がひっそりと公開されていた。
2月7日、ハースはイギリスのロンドンにプレス関係者を集めた。このイベントは“2019年の新カラーリングのお披露目”と事前案内され、実際にホテル会場でお披露目されたのは「新カラーリングが施された2018年型のVF-18」だった。
イベント終了後、ハースはプレスに「公式写真」を配布し、新カラーリングが施されたCGのレンダリング写真を提供した。ハースはここに写り込んでいるマシンの詳細について言及はしていなかったが、ノーズやサイドポンツーンの処理がVF-18と異なっており、VF-19であることが確認された。
VF-19は、昨年型をベースとしつつ、フロント・ノーズ部分を中心に改良が加えられた。これまでハースはノーズ上面の処理を扁平にしてきたが、今年も同様の手法が採用された。ノーズからコックピット前方部分には新たに“Sダクト”が設けられ、ノーズ内から引き出した気流を活かす工夫が加えられた。また、フロント・ウィングはレギュレーションに合わせてシンプル化されたが、大型のウィング・プレートは健在だ。
リアの処理は、昨年型よりもシェイプアップがはかられた。ドライバーの後部にあるインダクションポッドからエンジンにつながるルートは昨年よりも落ち込みが早く、より滑らかなラインとなった。リアのコークボトル形状も絞り込みがきついものになっている。その他にもタイヤ・ホイールが新しくなり、昨年から流行しているエアロタイプのリム形状となった。
[2019.02.08]
[関連記事] |
・ハース関連トピック ・新車発表関連トピック |
---|

レッドブルのM・フェルスタッペンは、マイアミGP・決勝をポールポジションからスターとしながら、レースペースが上…
マクラーレンのO・ピアストリは、マイアミGP・決勝で勝利して3連勝を達成し、次のようにコメントした。 『今日のレ…
マイアミGP・決勝で2位表彰台を獲得したマクラーレンのL・ノリスは、決勝レースの結果に満足を示した。 『今日はチ…
メルセデスAMGのG・ラッセルは、マイアミGP・決勝で3位表彰台を獲得し、力強いレースをみせて次のようにコメントし…
月間記事 | ドライバー | チーム/その他 | ||||
・2025年 5月(36件) ・2025年 4月(197件) ・2025年 3月(182件) ・2025年 2月(142件) ・2025年 1月(153件) ・2024年 12月(178件) ・2024年 11月(176件) ・2024年 10月(174件) ・2024年 9月(184件) ・2024年 8月(173件) ・2024年 7月(199件) ・2024年 6月(174件) |
・ハミルトン ・ベッテル ・ガスリー ・ヒュルケンブルグ ・グロージャン ・サインツJr ・ペレス ・ライコネン ・クビアト ・クビサ |
・ボッタス ・ルクレール ・フェルスタッペン ・リカルド ・マグヌッセン ・ノリス ・ストール ・ジョビナッツィ ・アルボン ・ラッセル |
・メルセデスAMG ・フェラーリ ・レッドブル ・ルノー ・ハース ・マクラーレン ・レーシング・ポイント ・アルファロメオ ・トロ・ロッソ ・ウィリアムズ |
・全般 ・レース関連 ・日本GP ・FIA ・ピレリ ・テスト ・サーキット ・イベント ・フジテレビ ・ホンダ |