最新F1ニュース

  • Top
  • F1News
  • アロンソ、デイトナのオープンな姿勢を歓迎
アロンソ、デイトナのオープンな姿勢を歓迎

アロンソ、デイトナのオープンな姿勢を歓迎

昨シーズン限りでF1を引退したF・アロンソは、今月にアメリカでデイトナ24時間耐久レースに出場し、“ファンとの近さ”を実感したと振り返った。

『去年もたくさんの素晴らしい瞬間があったし、今年も何人かの子供達がマシンに乗り込んでいたりしたよ。彼らは、チームやドライバー、マシンと非常に近いんだ。彼らが望むならマシンに触れることだてできるよ。これはF1やヨーロッパのレースではあり得ないことだし。この雰囲気やこのレースの良い部分だよ。』

F1では、一般のファンがドライバーやマシンと触れあう機会は少ない。デイトナやNASCARといったアメリカンレースはオープンな運営方針で、ファンとのコミュニケーションを重視している。

[2019.01.24]


最新記事一覧
本日から、アメリカのラスベガスでは3日間にわたるラスベガスGPが幕開けするが、今週末の現地天気は木曜日と金曜日に…


FIAは、今週末のラスベガスGPでDRSゾーンを2カ所に設定することを決めた。 ラスベガスGPの舞台となるラスベガス・イ…


FIAは、今週末のラスベガスGPでV・リウッツィがレース・スチュワードを担当することを決めた。 リウッツィはイタリ…


アストンマーチンが、来シーズンから新スポンサーとして「Celsius」と契約する見込みとなった。 Celsiusは、アメリカ…


月間記事   ドライバー   チーム/その他
2025年 11月(109件)
2025年 10月(187件)
2025年 9月(178件)
2025年 8月(173件)
2025年 7月(178件)
2025年 6月(173件)
2025年 5月(192件)
2025年 4月(197件)
2025年 3月(182件)
2025年 2月(142件)
2025年 1月(153件)
2024年 12月(178件)
  ハミルトン
ベッテル
ガスリー
ヒュルケンブルグ
グロージャン
サインツJr
ペレス
ライコネン
クビアト
クビサ
ボッタス
ルクレール
フェルスタッペン
リカルド
マグヌッセン
ノリス
ストール
ジョビナッツィ
アルボン
ラッセル
  メルセデスAMG
フェラーリ
レッドブル
ルノー
ハース
マクラーレン
レーシング・ポイント
アルファロメオ
トロ・ロッソ
ウィリアムズ
全般
レース関連
日本GP
FIA
ピレリ
テスト
サーキット
イベント
フジテレビ
ホンダ