トロ・ロッソは、スペインのバルセロナ・サーキットで新車発表会を行い、2018年シーズンを戦うニューマシン「STR13」をお披露目した。
トロ・ロッソは今シーズンからホンダ・エンジンに載せ替える。トロ・ロッソはチーム創設時からカスタマー・エンジンを使ってきたが、ホンダとの契約を結んだことで待望のワークス・エンジンを手にした。ホンダは昨年にマクラーレンと不本意なかたちで契約が終了したが、トロ・ロッソとの新たなパートナーシップでリベンジを狙う。
STR13は、昨年形を発展させるのではなく、上位を目指して新設計された。フロント・ノーズは昨年に比べて高く持ち上げられ、レッドブルに近い空力処理となった。フロント・ウィングには複数の3D形状フラップが設けられ、グリップを少しでも獲得しようとする姿勢がみてとれる。
リア・セクションは、サイドポンツーンのエアインテークが小型化された。また、コークボトル形状の絞込も昨年よりきつめになっているが、これは小型コンパクトなホンダ・エンジンのメリットを最大限採り入れているようだ。サイドポンツーンは高く持ち上げられて、上面の面積は他チームに比べて大きめに見受けられる。ドライバー頭部保護デバイス「HALO」を新規装着したことで乱気流の発生が嫌われているが、トロ・ロッソはサイドポンツーンを工夫することでこの影響を最小限に抑えようとしているようだ。
STR13は本日のバルセロナ合同テストで本格的な走行を開始する。トロ・ロッソはホンダ・エンジンの仕上がりを確認しつつ、シーズン開幕戦に向けて熟成作業を急ぐ。
[2018.02.26]
[関連記事] |
・トロ・ロッソ関連トピック ・新車発表関連トピック |
---|

レッドブルのM・フェルスタッペンは、マイアミGP・決勝をポールポジションからスターとしながら、レースペースが上…
マクラーレンのO・ピアストリは、マイアミGP・決勝で勝利して3連勝を達成し、次のようにコメントした。 『今日のレ…
マイアミGP・決勝で2位表彰台を獲得したマクラーレンのL・ノリスは、決勝レースの結果に満足を示した。 『今日はチ…
メルセデスAMGのG・ラッセルは、マイアミGP・決勝で3位表彰台を獲得し、力強いレースをみせて次のようにコメントし…
月間記事 | ドライバー | チーム/その他 | ||||
・2025年 5月(36件) ・2025年 4月(197件) ・2025年 3月(182件) ・2025年 2月(142件) ・2025年 1月(153件) ・2024年 12月(178件) ・2024年 11月(176件) ・2024年 10月(174件) ・2024年 9月(184件) ・2024年 8月(173件) ・2024年 7月(199件) ・2024年 6月(174件) |
・ハミルトン ・ベッテル ・ガスリー ・ヒュルケンブルグ ・グロージャン ・サインツJr ・ペレス ・ライコネン ・クビアト ・クビサ |
・ボッタス ・ルクレール ・フェルスタッペン ・リカルド ・マグヌッセン ・ノリス ・ストール ・ジョビナッツィ ・アルボン ・ラッセル |
・メルセデスAMG ・フェラーリ ・レッドブル ・ルノー ・ハース ・マクラーレン ・レーシング・ポイント ・アルファロメオ ・トロ・ロッソ ・ウィリアムズ |
・全般 ・レース関連 ・日本GP ・FIA ・ピレリ ・テスト ・サーキット ・イベント ・フジテレビ ・ホンダ |