レッドブルは、2018年シーズンを戦うニューマシン「RB14」をお披露目した。
レッドブルのフロント・ノーズは他チームに比べて幅広なデザインが特徴だが、RB14でも同様に幅広なスタイルが踏襲された。ノーズ先端部分のみが大きく突き出すレイアウトはそのままだが、昨年よりも先端部分左右が若干後退したようにも見受けられる。ノーズからコックピットへのラインは直線的なデザインだが、昨年に比べて丸みを帯びている。
サイドポンツーンは、昨年に比べてエアインテークがコンパクト化され、ウィング効果のあるエレメントが追加された。このデザインは昨年にフェラーリが導入して効果が見られたため、レッドブルも追従するかたちになった。サイドポンツーン中盤から後端にかけては斜めに滑り落ちるような独特の絞込で、デザイナーのA・ニューウェイの空力哲学が反映されている。
レッドブルはRB14を既にシルバーストーン・サーキットでシェイクダウン走行させたことを報告。プロモーション撮影用の「フィルミング・デー」を行い、D・リカルドがステアリングを握ったことを明らかにしている。
なお、レッドブルは公開したRB14のカラーリングを「スペシャル・エディション(特別版)」としている。マシンのカラーリングはカモフラージュ・カラーとなっているため、開幕戦までにカラーリングが変更される可能性が高い。
[2018.02.19]
| [関連記事] |
・レッドブル関連トピック ・新車発表関連トピック ・D・リカルド関連トピック |
|---|
元ワールドチャンピオンのJ・バトンが、今週末のレースを持ってプロ・レーシングドライバーとしての活動に区切りを…
現在、アルピーヌは来シーズンの“P・ガスリーのチームメイトとなるドライバー”を選定中だが、F・コラピントが来年…
FIAとメキシコGPの主催者は、決勝レース序盤に発生した「マーシャルとL・ローソンのマシンが急接近した事案」につい…
今週、ピレリがメキシコのエルマノス・ロドリゲス・サーキットで2日間の日程でタイヤ・テストを実施した。 今年、ピ…
| 月間記事 | ドライバー | チーム/その他 | ||||
|
・2025年 10月(187件) ・2025年 9月(178件) ・2025年 8月(173件) ・2025年 7月(178件) ・2025年 6月(173件) ・2025年 5月(192件) ・2025年 4月(197件) ・2025年 3月(182件) ・2025年 2月(142件) ・2025年 1月(153件) ・2024年 12月(178件) ・2024年 11月(176件) |
・ハミルトン ・ベッテル ・ガスリー ・ヒュルケンブルグ ・グロージャン ・サインツJr ・ペレス ・ライコネン ・クビアト ・クビサ |
・ボッタス ・ルクレール ・フェルスタッペン ・リカルド ・マグヌッセン ・ノリス ・ストール ・ジョビナッツィ ・アルボン ・ラッセル |
・メルセデスAMG ・フェラーリ ・レッドブル ・ルノー ・ハース ・マクラーレン ・レーシング・ポイント ・アルファロメオ ・トロ・ロッソ ・ウィリアムズ |
・全般 ・レース関連 ・日本GP ・FIA ・ピレリ ・テスト ・サーキット ・イベント ・フジテレビ ・ホンダ |
||





