フォース・インディアとザウバーは共同リリースを発表し、EU(欧州連合)に対して提出していた不服申し立てを撤回したことを明らかにした。
フォース・インディアとザウバーは、2015年に「F1において反競争的な行為が行われている」として、EUに対して不服申し立てを行っていた。当時はFOMのB・エクレストンがF1を運営し、頻繁なレギュレーション変更やトップチームの意見優先、不公平な分配金などがあり、中団や下位チームは不満を募らせていた。
フォース・インディアとザウバーは、F1の運営がリバティメディアに変わったことで、『C・ケアリー会長のマネジメントチームとの話し合いにおいて、我々は大いに勇気づけられた。彼らのF1というスポーツにおけるアプローチには透明性の文化をもたらし、賞金分配やコスト管理、エンジン規定の基本的な問題に対して討議する意欲が現れている』として、一定の評価をした。
[2018.01.26]
| [関連記事] |
・全般トピック関連トピック ・フォース・インディア関連トピック ・ザウバー関連トピック |
|---|
本日から、アメリカのラスベガスでは3日間にわたるラスベガスGPが幕開けするが、今週末の現地天気は木曜日と金曜日に…
FIAは、今週末のラスベガスGPでDRSゾーンを2カ所に設定することを決めた。 ラスベガスGPの舞台となるラスベガス・イ…
FIAは、今週末のラスベガスGPでV・リウッツィがレース・スチュワードを担当することを決めた。 リウッツィはイタリ…
アストンマーチンが、来シーズンから新スポンサーとして「Celsius」と契約する見込みとなった。 Celsiusは、アメリカ…
| 月間記事 | ドライバー | チーム/その他 | ||||
|
・2025年 11月(109件) ・2025年 10月(187件) ・2025年 9月(178件) ・2025年 8月(173件) ・2025年 7月(178件) ・2025年 6月(173件) ・2025年 5月(192件) ・2025年 4月(197件) ・2025年 3月(182件) ・2025年 2月(142件) ・2025年 1月(153件) ・2024年 12月(178件) |
・ハミルトン ・ベッテル ・ガスリー ・ヒュルケンブルグ ・グロージャン ・サインツJr ・ペレス ・ライコネン ・クビアト ・クビサ |
・ボッタス ・ルクレール ・フェルスタッペン ・リカルド ・マグヌッセン ・ノリス ・ストール ・ジョビナッツィ ・アルボン ・ラッセル |
・メルセデスAMG ・フェラーリ ・レッドブル ・ルノー ・ハース ・マクラーレン ・レーシング・ポイント ・アルファロメオ ・トロ・ロッソ ・ウィリアムズ |
・全般 ・レース関連 ・日本GP ・FIA ・ピレリ ・テスト ・サーキット ・イベント ・フジテレビ ・ホンダ |
||





