マクラーレンのS・バンドーンは、今週末に初挑戦となるサーキット・オブ・ジ・アメリカズでのアメリカGPにむけて、次のようにコメントした。
『アメリカ・メキシコの2連戦では、未経験のコースを走れるのをとても楽しみにしているよ。多くのドライバーから、サーキット・オブ・ジ・アメリカズは様々な要素を持った人気のコースだと聞いているんだ。オースティンにはリザーブドライバーとして訪問してきたけど非常に良い都市だし、中心部のロケーションや地元レストランは素晴らしいネ。
未経験のコースは、たしかに経験済みのサーキットで走るのとは違う。だけど必要以上にナーバスになることはないかな。どのグランプリでも、いつもと同じようにエンジニアと準備に取り組んでいる。実際に走ったことはなくても、シミュレーターで十分に走りこんでいる。金曜には直ぐにセットアップに取り組めるし、できるだけ早くコースへ出たいんだ。
ボクにとっては、マレーシアとシンガポールでポジティブなレースが続いたけど、日本ではスタートの不運により順位を下げて残念な結果となった。今回のオースティンは、エンジンパワーの影響度から見るとボク達にとって相性がよさそうだ。幅広なコーナーは(ブロックする立場では)厄介だけど、カギは一周を通じてバランスを保てるセットアップを見つけることだ。オーバーテイクのチャンスも多くあるし、良い結果を得たいと思っているよ。』
[2017.10.19]
[関連記事] |
・マクラーレン関連トピック ・ホンダ関連トピック ・S・バンドーン関連トピック |
---|

レッドブルの角田裕毅は、マイアミGP・スプリント予選1回目で最終アタックができず、18位に終わって次のようにコメン…
F1とマイアミGPの主催者は、開催契約を10年間延長したことを明らかにした。 マイアミGPは2022年からF1カレンダーに加…
F1は、マイアミGP・スプリント予選のハイライト動画を公開した。 スプリント予選は快晴の天気。空に雲があるものの雨…
F1は、マイアミGP・フリー走行のハイライト動画を公開した。 金曜日は朝から快晴のコンディション。金曜日にもかかわ…
月間記事 | ドライバー | チーム/その他 | ||||
・2025年 5月(18件) ・2025年 4月(197件) ・2025年 3月(182件) ・2025年 2月(142件) ・2025年 1月(153件) ・2024年 12月(178件) ・2024年 11月(176件) ・2024年 10月(174件) ・2024年 9月(184件) ・2024年 8月(173件) ・2024年 7月(199件) ・2024年 6月(174件) |
・ハミルトン ・ベッテル ・ガスリー ・ヒュルケンブルグ ・グロージャン ・サインツJr ・ペレス ・ライコネン ・クビアト ・クビサ |
・ボッタス ・ルクレール ・フェルスタッペン ・リカルド ・マグヌッセン ・ノリス ・ストール ・ジョビナッツィ ・アルボン ・ラッセル |
・メルセデスAMG ・フェラーリ ・レッドブル ・ルノー ・ハース ・マクラーレン ・レーシング・ポイント ・アルファロメオ ・トロ・ロッソ ・ウィリアムズ |
・全般 ・レース関連 ・日本GP ・FIA ・ピレリ ・テスト ・サーキット ・イベント ・フジテレビ ・ホンダ |