フォース・インディアのCOOを努めるO・スザフナウワーは、カナダGP・決勝でチームオーダーに近い指示を出しながら、十分に機能しなかったことはミスであると認めた。
『私がすべきことは、フェラーリがピットインした段階で、より早く二人の順位を交換することだった。それを行うのは容易だっただろう。タイヤの熱を戻すことができるし、後方からのリスクもなかった。もしそうならなかったとしても、二人の順位を交換する時間はあった。だが、我々はそうはしなかった。我々はそれを検討するのが少しばかり遅かったし、最終的にはあまりにも遅かったよ。』
チームはS・ペレスに順位交換の指示を指示したものの、反発され無視されるかたちになった。チームは後続していたE・オコンは表彰台のチャンスを逃したうえ、S・ベッテルに先行を許してポイントを大きく失った。
[2017.06.17]
[関連記事] |
・フォース・インディア関連トピック ・S・ペレス関連トピック ・E・オコン関連トピック |
---|

F1は、今週末のアメリカGPで決勝レース前に特別施策「F1 Grid Gigs」を導入することを発表した。 「F1 Grid Gigs」は…
クルマ関連雑誌を数多く発売する三栄は、ムック『GP CAR STORY』の発売を開始した。 『GP CAR STORY』は、F1マシンや…
元F1ドライバーのN・ラティフィが、イギリスのロンドンの大学を無事に卒業し、MBAを取得したことを報告した。 ラテ…
アメリカのIT大手のAppleは、ストリーミングサービス「Apple TV+」にて映画『F1』を今年12月より配信することを発表…
月間記事 | ドライバー | チーム/その他 | ||||
・2025年 10月(89件) ・2025年 9月(178件) ・2025年 8月(173件) ・2025年 7月(178件) ・2025年 6月(173件) ・2025年 5月(192件) ・2025年 4月(197件) ・2025年 3月(182件) ・2025年 2月(142件) ・2025年 1月(153件) ・2024年 12月(178件) ・2024年 11月(176件) |
・ハミルトン ・ベッテル ・ガスリー ・ヒュルケンブルグ ・グロージャン ・サインツJr ・ペレス ・ライコネン ・クビアト ・クビサ |
・ボッタス ・ルクレール ・フェルスタッペン ・リカルド ・マグヌッセン ・ノリス ・ストール ・ジョビナッツィ ・アルボン ・ラッセル |
・メルセデスAMG ・フェラーリ ・レッドブル ・ルノー ・ハース ・マクラーレン ・レーシング・ポイント ・アルファロメオ ・トロ・ロッソ ・ウィリアムズ |
・全般 ・レース関連 ・日本GP ・FIA ・ピレリ ・テスト ・サーキット ・イベント ・フジテレビ ・ホンダ |