7日、FIA/FOMとF1チーム代表らは会合の席をもち、今後の予選形式のあり方について議論を行った。
F1は今シーズンから“イス取りゲーム”方式を導入したが、開幕戦で初めて導入した直後から批判が噴出した。FIAや各チームが話し合った結果、バーレーンGPから従来方式に戻すことで合意がとられたが、最終的な採決の段階になって意見が割れてごういには至らなかった。
FIA/FOMと各チームはバーレーンGP・決勝レース前に緊急会合をもち、その席で新たな案として「予選タイムを合算して順位を決める」が提案された。関係者らはこの案を持ち帰って7日に再び会合を開催することで合意していたが、ここで各チームから出されたのは「2015年形式へ戻すこと」だった。FIA/FOMは新方式もしくは合算方式を求めており、議論は平行線だ。
チーム側は2015年形式に戻すことを強く要求しているが、「タイトル決定後であれば新方式を導入する余地がある」として、一部譲歩の姿勢もみせている。
[2016.04.08]
| [関連記事] |
・全般トピック関連トピック ・FIA関連トピック ・FOM関連トピック |
|---|
フェラーリのC・ルクレールは、メキシコGP・予選で2番手につけ、予選を次のように振り返った。 『今日だけではなく…
メキシコGP・予選で3番手につけたフェラーリのL・ハミルトンは、決勝でも良いポジションで争うことに自信をみせた。…
レッドブルのM・フェルスタッペンは、メキシコGP・予選では5番手に終わり、決勝は難しいレースになることを予想した…
レッドブルの角田裕毅は、メキシコGP・予選で11番手につけ、明日の決勝ではポイント圏内でのレースに自信をみせた。 …
| 月間記事 | ドライバー | チーム/その他 | ||||
|
・2025年 10月(162件) ・2025年 9月(178件) ・2025年 8月(173件) ・2025年 7月(178件) ・2025年 6月(173件) ・2025年 5月(192件) ・2025年 4月(197件) ・2025年 3月(182件) ・2025年 2月(142件) ・2025年 1月(153件) ・2024年 12月(178件) ・2024年 11月(176件) |
・ハミルトン ・ベッテル ・ガスリー ・ヒュルケンブルグ ・グロージャン ・サインツJr ・ペレス ・ライコネン ・クビアト ・クビサ |
・ボッタス ・ルクレール ・フェルスタッペン ・リカルド ・マグヌッセン ・ノリス ・ストール ・ジョビナッツィ ・アルボン ・ラッセル |
・メルセデスAMG ・フェラーリ ・レッドブル ・ルノー ・ハース ・マクラーレン ・レーシング・ポイント ・アルファロメオ ・トロ・ロッソ ・ウィリアムズ |
・全般 ・レース関連 ・日本GP ・FIA ・ピレリ ・テスト ・サーキット ・イベント ・フジテレビ ・ホンダ |
||





