フォース・インディアの副代表を務めるB・フェーンリーは,N・ヒュルケンブルグが今後のキャリアでトップチーム移籍や他カテゴリー転身を望んだ場合,容認する方針を明らかにした。
『ニコとは2年間の契約があるが,これは我々サイドからの継続性で求めていることだ。今,彼と共に成功したパートナーシップを維持しておくためだよ。我々としては彼にこれからも残留をして欲しいが,チャンピオンシップに勝利できるチームがあるのであれば,何を考えることがあるんだい? マルヤ代表がル・マンへの挑戦を容認したように,それと同じだけの先見性を持つのは確かだよ。』
ヒュルケンブルグはチームと2017年末までの契約を結んでいるが,実質的には「1年契約(2016年末)+1年オプション」と考えられている。ヒュルケンブルグにはWEC(世界耐久選手権)への挑戦がこれまでに何度か噂されており,昨年はル・マン24時間耐久レースに出場した。WECで好条件のチャンスが有る場合は,フォース・インディアとしては邪魔をしない方針のようだ。
[2016.01.07]
| [関連記事] |
・フォース・インディア関連トピック ・N・ヒュルケンブルグ関連トピック |
|---|
レーシング・ブルズは、来年1月15日にアメリカのデトロイトで実施するローンチイベントにファンを招待することを決め…
若者に人気のファッションブランド大手「GU」は、ホンダとコラボレーションしたアイテムを2026年1月より発売開始する…
来シーズンからF1に参戦するキャデラックのG・ロードン代表は、ニューマシンの準備状況について“年内にもファイアー…
ピレリは、フランスのポールリカール・サーキットで実施していたタイヤ・テストを全て完了させた。 ピレリは2日間の…
| 月間記事 | ドライバー | チーム/その他 | ||||
|
・2025年 11月(92件) ・2025年 10月(187件) ・2025年 9月(178件) ・2025年 8月(173件) ・2025年 7月(178件) ・2025年 6月(173件) ・2025年 5月(192件) ・2025年 4月(197件) ・2025年 3月(182件) ・2025年 2月(142件) ・2025年 1月(153件) ・2024年 12月(178件) |
・ハミルトン ・ベッテル ・ガスリー ・ヒュルケンブルグ ・グロージャン ・サインツJr ・ペレス ・ライコネン ・クビアト ・クビサ |
・ボッタス ・ルクレール ・フェルスタッペン ・リカルド ・マグヌッセン ・ノリス ・ストール ・ジョビナッツィ ・アルボン ・ラッセル |
・メルセデスAMG ・フェラーリ ・レッドブル ・ルノー ・ハース ・マクラーレン ・レーシング・ポイント ・アルファロメオ ・トロ・ロッソ ・ウィリアムズ |
・全般 ・レース関連 ・日本GP ・FIA ・ピレリ ・テスト ・サーキット ・イベント ・フジテレビ ・ホンダ |
||





