マクラーレンのレーシング・ディレクターを務めるE・ブイユは,昨シーズンに続き今年も開幕戦からメルセデスAMGが独走状態となっていることについて,次のようにコメントした。
『私としては,メルセデスAMGが独走するのはこのスポーツにとって悪いことだとは思わない。たしかに,2012年や2013年のように,みんなが共にレースできるような状況を望んでいる。ただし,スポーツとしての変化以上に技術的な変化があり,隙間と抜け穴を見いだしてレギュレーションの扉を開いてゆく。このことは驚きではないよ。もし,メルセデスAMGと競い合うようになれば,忍耐強くならなければならないネ。どのチームもメルセデスAMGに追いついてゆくよ。』
ブイユは,一時的にメルセデスAMGが独走することは“仕方のないこと”として,努力やレギュレーションの隙間を上手く追求した結果として容認の姿勢を示している。一方,ライバルのレッドブルはメルセデスAMGの独走に不快感を持っており,F1撤退も可能性としてあり得ることを示唆している。
[2015.03.21]
[関連記事] |
・マクラーレン関連トピック ・ホンダ関連トピック ・メルセデスAMG関連トピック |
---|

先週末、ピレリはタイヤ・テストを実施し、2026年仕様のウェット・タイヤのデータ収集を実施した。 ピレリは、シーズ…
ハースのE・オコンが、トヨタGRヤリス「セブ・オジェ・エディション」を新たに入手したことを動画で報告した。 オコ…
元ワールドチャンピオンのA・プロストは、自身の公式Instagramを停止することを検討中であることを明かした。 『幸…
アストンマーチンは、人気ロックグループ「ローリングストーンズ」とコラボした特別アイテムを発売開始した。 ローリ…
月間記事 | ドライバー | チーム/その他 | ||||
・2025年 5月(71件) ・2025年 4月(197件) ・2025年 3月(182件) ・2025年 2月(142件) ・2025年 1月(153件) ・2024年 12月(178件) ・2024年 11月(176件) ・2024年 10月(174件) ・2024年 9月(184件) ・2024年 8月(173件) ・2024年 7月(199件) ・2024年 6月(174件) |
・ハミルトン ・ベッテル ・ガスリー ・ヒュルケンブルグ ・グロージャン ・サインツJr ・ペレス ・ライコネン ・クビアト ・クビサ |
・ボッタス ・ルクレール ・フェルスタッペン ・リカルド ・マグヌッセン ・ノリス ・ストール ・ジョビナッツィ ・アルボン ・ラッセル |
・メルセデスAMG ・フェラーリ ・レッドブル ・ルノー ・ハース ・マクラーレン ・レーシング・ポイント ・アルファロメオ ・トロ・ロッソ ・ウィリアムズ |
・全般 ・レース関連 ・日本GP ・FIA ・ピレリ ・テスト ・サーキット ・イベント ・フジテレビ ・ホンダ |