ピレリは、2026年シーズンに「C6コンパウンド」を投入することは見送る方針を固めた。
2025年、ピレリはタイヤのグリップレベルに特色を持たせた「C1~C6」の6つのコンパウンドを投入した。C6コンパウンドは最も柔らかくグリップレベルが高いが、耐久性は短いのが特徴となっている。
ピレリはC6コンパウンドを2025年に複数のレースやテストに持ち込んだが、ドライバーからの評価はそれほど高くはなかった。また、来シーズン向けに開発している「2026年のC5コンパウンド」との性能差があまりないことから、現在のC6コンパウンドは来シーズンに引き継がない方針となった。
来シーズンから、F1はレギュレーションが大きく変更される。タイヤの直径は変更ないものの、幅がフロント(25mm)/リア(30mm)ともに狭められる。
なお、ピレリは2026年の最終スペックをシーズン終了後のアブダビ合同テストに持ち込む。各チームはタイヤテスト専用のプログラムをこなし、来シーズンに向けたデータ収集と確認を行う。
[2025.11.26]
| [関連記事] |
・ピレリ関連トピック |
|---|
今夏に世界上映され大ヒット作品となった映画『F1』が、DVD/Blu-ray版となって本日より発売が開始された。 映画『F1…
日本を代表するプラモデルメーカーのタミヤは、特別イベント「Honda F1で世界に挑んだ日本のモノづくり」を開始した…
インターネットサービス大手のAmazonは、ブラックフライデーセールで「メルセデスAMGキャップ」を特別価格で提供中だ…
家庭用ゲームソフト販売大手のFrontier Developmentsは、F1公認ゲーム『F1 Manager 2024』のブラックフライデーセー…
| 月間記事 | ドライバー | チーム/その他 | ||||
|
・2025年 11月(151件) ・2025年 10月(187件) ・2025年 9月(178件) ・2025年 8月(173件) ・2025年 7月(178件) ・2025年 6月(173件) ・2025年 5月(192件) ・2025年 4月(197件) ・2025年 3月(182件) ・2025年 2月(142件) ・2025年 1月(153件) ・2024年 12月(178件) |
・ハミルトン ・ベッテル ・ガスリー ・ヒュルケンブルグ ・グロージャン ・サインツJr ・ペレス ・ライコネン ・クビアト ・クビサ |
・ボッタス ・ルクレール ・フェルスタッペン ・リカルド ・マグヌッセン ・ノリス ・ストール ・ジョビナッツィ ・アルボン ・ラッセル |
・メルセデスAMG ・フェラーリ ・レッドブル ・ルノー ・ハース ・マクラーレン ・レーシング・ポイント ・アルファロメオ ・トロ・ロッソ ・ウィリアムズ |
・全般 ・レース関連 ・日本GP ・FIA ・ピレリ ・テスト ・サーキット ・イベント ・フジテレビ ・ホンダ |
||





