FOMのB・エクレストンは,レッドブルのアドバイザーを務めるH・マルコが現状のF1に不満を抱き“将来的なF1撤退”を示唆したことについて,次のように理解を示した。
『レッドブルの言い分は,完全に100%正しい。私がマックス(モズレーFIA前会長)と共にあった時,今のメルセデスがそうであるように,特定のチームやエンジン・サプライヤーが“魔法の何か”をしたときは,FIAは(レギュレーションを見直して他チームの)レベルアップをさせることができたんだ。もちろん,メルセデスは最上級の仕事をしたよ。今,我々は少しばかり現状を変える必要があり,(メルセデスAMG以外のチームを)少しばかりレベルアップさせる必要があるんだ。』
レッドブルのマルコは,オーストラリアGP後に“夏にもF1の費用対効果をレビューする”旨の発言を行い,そこでの結果が思わしくないようであればF1撤退もありうることを言及していた。現在のF1はレギュレーションの規制が厳しく,エンジン開発の余地も少ないことから,レッドブルは不満を募らせている。
[2015.03.17]
[関連記事] |
・FOM関連トピック ・B・エクレストン関連トピック ・レッドブル関連トピック |
---|

キャデラックのF1シートを射止めたS・ペレスは、1年のブランクを経て復帰する心境を次のように明かした。 『ボクに…
キッチンブランドの「HexClad(ヘックスクラッド)」は、同社製品のグローバル・ブランドアンバサダーにレッドブルの…
ホンダは、公式YouTubeのグローバルアカウントで「第一期F1活動のマシン」を一挙公開した。 ホンダはこれまで複数回…
ホンダは、北米市場向けに開発中の「Acura RSX プロトタイプ」をレッドブルの角田裕毅が試走する動画を公開した。 「…
月間記事 | ドライバー | チーム/その他 | ||||
・2025年 8月(146件) ・2025年 7月(178件) ・2025年 6月(173件) ・2025年 5月(192件) ・2025年 4月(197件) ・2025年 3月(182件) ・2025年 2月(142件) ・2025年 1月(153件) ・2024年 12月(178件) ・2024年 11月(176件) ・2024年 10月(174件) ・2024年 9月(184件) |
・ハミルトン ・ベッテル ・ガスリー ・ヒュルケンブルグ ・グロージャン ・サインツJr ・ペレス ・ライコネン ・クビアト ・クビサ |
・ボッタス ・ルクレール ・フェルスタッペン ・リカルド ・マグヌッセン ・ノリス ・ストール ・ジョビナッツィ ・アルボン ・ラッセル |
・メルセデスAMG ・フェラーリ ・レッドブル ・ルノー ・ハース ・マクラーレン ・レーシング・ポイント ・アルファロメオ ・トロ・ロッソ ・ウィリアムズ |
・全般 ・レース関連 ・日本GP ・FIA ・ピレリ ・テスト ・サーキット ・イベント ・フジテレビ ・ホンダ |