マクラーレンは,今シーズンを戦うニューマシン「MP4-30」を正式発表した。
昨年,マクラーレンはマシン開発に失敗して中団に埋もれたため,夏の早い時期から「MP4-30」の開発に着手した。今シーズンはエンジンをメルセデスからホンダに載せ替えるため,例年以上に準備期間に時間をとった。カラーリングはこれまでのシルバーをベースにしつつも,アクセントで“赤”を採用した。
「MP4-30」は,フロント・セクションは最新のレギュレーションに合わせて最適化した。ノーズ先端は絞りこまれた形状をしつつも,コックピットにむけて滑らかなデザインとなっている。フロント・ウィングは空力を重視して複雑に作りこまれており,昨年のグリップ不足を補う努力が見受けられる。
リア・セクションは昨年型を正常発展させているが,ホンダ・エンジンの搭載に合わせて冷却系を見なおした。リアの絞り込みはきつくしてあるものの,昨年に比べてサイドポンツーンからリア・ウィングにかけて若干“ふっくら”したイメージもあり,冷却性能を優先させているようだ。
マクラーレンは今週末からのヘレス・テストに「MP4-30」を持ち込み,シェイクダウン走行を行う。マクラーレンは昨年末のアブダビ・テストで十分な走り込みが出来なかったため,ヘレス・テストではホンダエンジンの走行距離を稼ぐことが主題となりそうだ。
マクラーレン,「MP4-30」を正式発表!
マクラーレン,「MP4-30」を正式発表!
マクラーレン,「MP4-30」を正式発表!
マクラーレン,「MP4-30」を正式発表!
[2015.01.29]
[関連記事] |
・マクラーレン関連トピック ・新車発表関連トピック ・ホンダ関連トピック |
---|

メルセデスAMGのG・ラッセルは、シンガポールGP・決勝でポール・トゥ・ウィンを達成し、完璧な勝利を喜んだ。 『今…
レッドブルのM・フェルスタッペンは、シンガポールGP・決勝を2位で終えて、レース結果に満足を示した。 『レース序…
シンガポールGP・決勝を3位で終えたマクラーレンのL・ノリスは、チームがコンストラクターズ・チャンピオンを決めて…
マクラーレンのO・ピアストリは、シンガポールGP・決勝を4位で終え、結果には満足していないもののチームのコンスト…
月間記事 | ドライバー | チーム/その他 | ||||
・2025年 10月(43件) ・2025年 9月(178件) ・2025年 8月(173件) ・2025年 7月(178件) ・2025年 6月(173件) ・2025年 5月(192件) ・2025年 4月(197件) ・2025年 3月(182件) ・2025年 2月(142件) ・2025年 1月(153件) ・2024年 12月(178件) ・2024年 11月(176件) |
・ハミルトン ・ベッテル ・ガスリー ・ヒュルケンブルグ ・グロージャン ・サインツJr ・ペレス ・ライコネン ・クビアト ・クビサ |
・ボッタス ・ルクレール ・フェルスタッペン ・リカルド ・マグヌッセン ・ノリス ・ストール ・ジョビナッツィ ・アルボン ・ラッセル |
・メルセデスAMG ・フェラーリ ・レッドブル ・ルノー ・ハース ・マクラーレン ・レーシング・ポイント ・アルファロメオ ・トロ・ロッソ ・ウィリアムズ |
・全般 ・レース関連 ・日本GP ・FIA ・ピレリ ・テスト ・サーキット ・イベント ・フジテレビ ・ホンダ |