グロージャン,累積ペナルティ制度を歓迎
ロータスのR・グロージャンは,FIAが導入を検討している“累積ペナルティ制度”について
『もし導入されれば良いんじゃないかな。今,判断するのはスチュワードだけれど,(一瞬でペナルティの軽重を決める)瞬間的でまるでボクシングや柔道みたいだからネ。』
とコメントし,公平的な罰則システムの導入を歓迎する意向を明らかにした。
F1では,ドライバーが違反を犯すと即座にペナルティが科されるが,スチュワードの判断に幅があり公平性が担保されないケースがある。昨年,グロージャンはベルギーGPの1コーナーで多重クラッシュの原因を起こし1戦出場停止の処分を受けた。しかし,出場停止になる具体的な明文規定はないため,今後はペナルティを受けるごとにポイントが蓄積され,累積ペナルティポイントが「12」に達すると出場停止することが予定されている。
[2013.05.15]
[関連記事] |
・ロータス関連トピック ・R・グロージャン関連トピック |
---|

レッドブルの角田裕毅は、アゼルバイジャンGP・決勝で6位入賞を達成し、我慢の走りが続いたレースを次のように振り返…
ウィリアムズのC・サインツJrは、アゼルバイジャンGP・決勝で3位表彰台に上がる好結果を手にし、次のようにコメント…
アゼルバイジャンGP・決勝をリタイアで終えたマクラーレンのO・ピアストリは、オープニングラップでのクラッシュに…
レーシング・ブルズのL・ローソンは、アゼルバイジャンGP・決勝で5位に入り、兄弟チームのレッドブルを押さえ込んで…
月間記事 | ドライバー | チーム/その他 | ||||
・2025年 9月(138件) ・2025年 8月(173件) ・2025年 7月(178件) ・2025年 6月(173件) ・2025年 5月(192件) ・2025年 4月(197件) ・2025年 3月(182件) ・2025年 2月(142件) ・2025年 1月(153件) ・2024年 12月(178件) ・2024年 11月(176件) ・2024年 10月(174件) |
・ハミルトン ・ベッテル ・ガスリー ・ヒュルケンブルグ ・グロージャン ・サインツJr ・ペレス ・ライコネン ・クビアト ・クビサ |
・ボッタス ・ルクレール ・フェルスタッペン ・リカルド ・マグヌッセン ・ノリス ・ストール ・ジョビナッツィ ・アルボン ・ラッセル |
・メルセデスAMG ・フェラーリ ・レッドブル ・ルノー ・ハース ・マクラーレン ・レーシング・ポイント ・アルファロメオ ・トロ・ロッソ ・ウィリアムズ |
・全般 ・レース関連 ・日本GP ・FIA ・ピレリ ・テスト ・サーキット ・イベント ・フジテレビ ・ホンダ |