純・日本F1チーム「SAF1」,撤退から5年の歳月
昨日(5月6日),純日本F1チーム「SUPER AGURI F1 TEAM」がF1撤退をしてから5年の月日をむかえた。
SUPER AGURI F1 TEAMは,元F1ドライバーの鈴木亜久里が純・日本F1チームとして2006年に設立。亜久里がチーム代表を務め,ドライバーには佐藤琢磨と井出有治を起用した。ホンダ・エンジンを搭載してブリヂストン・タイヤを装着し,スポンサーには「ANA」「サマンサタバサ」といった日本企業が名を連ねた。SUPER AGURI F1 TEAMはアロウズの旧ファクトリーと型落ちマシンを活用して奮戦し,参戦2年目には琢磨の活躍もあって4ポイントを獲得した。
2007年シーズン,メイン・スポンサーとなるはずだったSSユナイテッド社がスポンサー資金未払いとなりチーム財政が悪化し,2008年シーズンの生き残りを賭けてマグマ・グループなどと売却交渉を続けるも頓挫し,2008年5月6日に亜久里代表は記者会見を開いてF1撤退を表明した。近代のF1で“純・日本チーム”が誕生したのは大きなトピックであり,再びこのようなチームがF1に参戦するにはしばらく時間が掛かりそうだ。
純・日本F1チーム「SAF1」,撤退から5年の歳月
純・日本F1チーム「SAF1」,撤退から5年の歳月
純・日本F1チーム「SAF1」,撤退から5年の歳月
純・日本F1チーム「SAF1」,撤退から5年の歳月
純・日本F1チーム「SAF1」,撤退から5年の歳月
[2013.05.08]
[関連記事] |
・全般トピック関連トピック ・佐藤琢磨関連トピック ・鈴木亜久里関連トピック |
---|

ルノー新CEOに就任したF・プロヴォストは、チーム売却が噂されるアルピーヌのF1活動の今後について、継続の方針を明…
ホンダは公式YouTubeを更新し、今年4月に開催際した「F1 東京フェスティバル」の映像で企業活動を紹介した。 ホンダ…
富士スピードウェイは、今週に実施したハースのプライベート・テストに6200名のファンの来場があったことを発表した…
ハースは、静岡県の富士スピードウェイで行っていたプライベート・テストを全て完了した。 ハースは2日間の日程で旧…
月間記事 | ドライバー | チーム/その他 | ||||
・2025年 8月(51件) ・2025年 7月(178件) ・2025年 6月(173件) ・2025年 5月(192件) ・2025年 4月(197件) ・2025年 3月(182件) ・2025年 2月(142件) ・2025年 1月(153件) ・2024年 12月(178件) ・2024年 11月(176件) ・2024年 10月(174件) ・2024年 9月(184件) |
・ハミルトン ・ベッテル ・ガスリー ・ヒュルケンブルグ ・グロージャン ・サインツJr ・ペレス ・ライコネン ・クビアト ・クビサ |
・ボッタス ・ルクレール ・フェルスタッペン ・リカルド ・マグヌッセン ・ノリス ・ストール ・ジョビナッツィ ・アルボン ・ラッセル |
・メルセデスAMG ・フェラーリ ・レッドブル ・ルノー ・ハース ・マクラーレン ・レーシング・ポイント ・アルファロメオ ・トロ・ロッソ ・ウィリアムズ |
・全般 ・レース関連 ・日本GP ・FIA ・ピレリ ・テスト ・サーキット ・イベント ・フジテレビ ・ホンダ |