レッドブルの角田裕毅は、メキシコGP・決勝ではポイント圏内でレースを続けたが、タイヤ交換の際に手間取り大きく順位を落とし、11位の結果に終わったことを悔しがった。
『残念ながら、今日はフラストレーションのたまる結果に終わりました。チームのためにポイント獲得の絶好のチャンスがあったにもかかわらず、ピットストップに長く時間が掛かり、有望なレース戦略が崩れてしまいました。でも、レースではよくあることです。』
『コンストラクターズランキングではまだ順位を必要があり、ポイント獲得を逃したのは悔しいですが、ポジティブな面も持ち合わせていました。スタートダッシュを最大限に活かし、中団走行にはいる前にいくつかポジションを上げることができました。最初のスティントではマックスとはそれほど差がなく、常に彼に近いラップを刻めました。レッドブルに来て以来、ロング・ランでのペースは最高のものだったと感じています。』
『今日の午後は思うようにはいきませんでした。しかし、年間を通してそうしてきたように、これからもプッシュしていきます。』
[2025.10.27]
| [関連記事] |
・レッドブル関連トピック ・角田裕毅関連トピック |
|---|
フェラーリのC・ルクレールは、メキシコGP・決勝でレース終盤にM・フェルスタッペンに追い上げられたものの、最後…
メキシコGP・決勝で3位表彰台に上がったレッドブルのM・フェルスタッペンは、スタートから波乱の多い展開となったレ…
ハースのO・ベアマンは、メキシコGP・決勝で自己最高位となる4位でチェッカーを受け、好結果を喜んだ。 『クレイジ…
レッドブルの角田裕毅は、メキシコGP・決勝ではポイント圏内でレースを続けたが、タイヤ交換の際に手間取り大きく順…
| 月間記事 | ドライバー | チーム/その他 | ||||
|
・2025年 10月(169件) ・2025年 9月(178件) ・2025年 8月(173件) ・2025年 7月(178件) ・2025年 6月(173件) ・2025年 5月(192件) ・2025年 4月(197件) ・2025年 3月(182件) ・2025年 2月(142件) ・2025年 1月(153件) ・2024年 12月(178件) ・2024年 11月(176件) |
・ハミルトン ・ベッテル ・ガスリー ・ヒュルケンブルグ ・グロージャン ・サインツJr ・ペレス ・ライコネン ・クビアト ・クビサ |
・ボッタス ・ルクレール ・フェルスタッペン ・リカルド ・マグヌッセン ・ノリス ・ストール ・ジョビナッツィ ・アルボン ・ラッセル |
・メルセデスAMG ・フェラーリ ・レッドブル ・ルノー ・ハース ・マクラーレン ・レーシング・ポイント ・アルファロメオ ・トロ・ロッソ ・ウィリアムズ |
・全般 ・レース関連 ・日本GP ・FIA ・ピレリ ・テスト ・サーキット ・イベント ・フジテレビ ・ホンダ |
||





