今週、ハースはイタリアのムジェロ・サーキットで旧型マシンによるテストを行い、元F1ドライバーのR・グロージャンが走行に挑み、5年ぶりのF1マシン走行を完了させた。
グロージャンはハースのF1創設時からチームに所属し、2020年までドライブした。2020年のシーズン終盤、バーレーンGPで大クラッシュを喫し、“F1引退レース”となるはずだったアブダビGPに出走できずに終わった。グロージャンは治療を続け、その後はアメリカのインディ・シリーズに挑戦した。
グロージャンにとっては5年ぶりのF1マシン走行となったが、担当エンジニアにはチーム代表の小松礼雄氏がついた。小松代表は長年にわたってレース・エンジニアを務めていたこともあり、久しぶりにタッグが実現した。
グロージャンの走行日は、ムジェロ・サーキットではピレリのタイヤ・テストとレッドブルのTPCテストも合わせて行われていた。グロージャンはあいにくの雨の中での走行となったが、周回を終えてピットに戻る際はフェラーリやレッドブルのメカニック達もピットレーンに勢揃いし、走行を賞賛した。
なお、ハースは今回のテストでF1解説者で元インディ・ドライバーのJ・ヒンチクリフにもテスト走行の機会を提供している。
[2025.09.27]
| [関連記事] |
・ハース関連トピック ・R・グロージャン関連トピック |
|---|
レッドブルのM・フェルスタッペンは、サンパウロGP・決勝でピットレーンスタートから3位表彰台まで順位をアップさせ…
レッドブルの角田裕毅は、サンパウロGP・決勝では好スタートを決めたものの接触による10秒ペナルティを受け、さらに…
サンパウロGP・決勝で優勝を飾ったマクラーレンのL・ノリスは、スタートから完璧なレース展開を見せて次のようにコ…
マクラーレンのO・ピアストリは、サンパウロGP・決勝を5番手で終え、言葉少なく次のようにコメントした。 『厳しい…
| 月間記事 | ドライバー | チーム/その他 | ||||
|
・2025年 11月(64件) ・2025年 10月(187件) ・2025年 9月(178件) ・2025年 8月(173件) ・2025年 7月(178件) ・2025年 6月(173件) ・2025年 5月(192件) ・2025年 4月(197件) ・2025年 3月(182件) ・2025年 2月(142件) ・2025年 1月(153件) ・2024年 12月(178件) |
・ハミルトン ・ベッテル ・ガスリー ・ヒュルケンブルグ ・グロージャン ・サインツJr ・ペレス ・ライコネン ・クビアト ・クビサ |
・ボッタス ・ルクレール ・フェルスタッペン ・リカルド ・マグヌッセン ・ノリス ・ストール ・ジョビナッツィ ・アルボン ・ラッセル |
・メルセデスAMG ・フェラーリ ・レッドブル ・ルノー ・ハース ・マクラーレン ・レーシング・ポイント ・アルファロメオ ・トロ・ロッソ ・ウィリアムズ |
・全般 ・レース関連 ・日本GP ・FIA ・ピレリ ・テスト ・サーキット ・イベント ・フジテレビ ・ホンダ |
||





