レッドブルの角田裕毅は、「東京ゲームショウ2025」で「Apex Takeover with YukiTsunoda」に参加し、感想を次のように語った。
(東京ゲームショウ2025で皆さんの前でプレイしてみた感想は?)
『ふだんと違う場所で違う競技をして、好きなゲームで皆さんに何か違った、ボクのホビーというか趣味をシェアできたのは良かったなと思います。』
(F1とApexのようなスピード感のあるゲームの共通点は?)
『特にリアクションは、瞬間やリアクションの速さはすごくゲームで求められますし、彼らもものすごい速いリアクションのタイミングでいつも戦ってると思うので、そういった部分では共通点すごくあるなと思います。』
(Apexをプレイすることが、F1のメンタルトレーニングに繋がる?)
『ApexLegendsは、ストレスを発散しやすいゲームだと思います。逆にそういった部分で、当日ゲームをやっていた時期が、実際にレースでもストレスが溜まった瞬間にすぐ吐き出しちゃう癖がありました。それがなかなか自分のパフォーマンスや、チームのパフォーマンスに結びつかなかったので、そこを抑えることを少し意識しながら、ゲームをやったりはしました。』
(F1の今期を振り返っての一言、またシーズン後半に向けた意気込みは?)
『いや、いつも通りです。今まで以上、そして今までみたいに自分のパフォーマンスを最大限出せるように毎週取り組んでいきたいです。自分のパフォーマンスを出しきれば、自ずと結果もついてくると思います。今の調子で1つ1つクリアしながら、さらに上達しながら結果を出していきたいなと思います。』
[2025.09.26]
[関連記事] |
・レッドブル関連トピック ・角田裕毅関連トピック |
---|

本日、レッドブルの角田裕毅が千葉県・幕張メッセで開催中の「東京ゲームショウ2025」に来場し、「Apex Takeover wit…
ホンダは、今年のメキシコGPで実施する特別企画イベント「RA272のデモラン」の走行ドライバーに角田裕毅を起用するこ…
F1は、今年のラスベガスGPで併催されるF1アカデミーで、「ハローキティ」とコラボレーションを行うことを発表した。 …
ピレリは、イタリアのムジェロ・サーキットでタイヤ・テストを開始した。 今シーズン、ピレリは年間を通して複数回の…
月間記事 | ドライバー | チーム/その他 | ||||
・2025年 9月(162件) ・2025年 8月(173件) ・2025年 7月(178件) ・2025年 6月(173件) ・2025年 5月(192件) ・2025年 4月(197件) ・2025年 3月(182件) ・2025年 2月(142件) ・2025年 1月(153件) ・2024年 12月(178件) ・2024年 11月(176件) ・2024年 10月(174件) |
・ハミルトン ・ベッテル ・ガスリー ・ヒュルケンブルグ ・グロージャン ・サインツJr ・ペレス ・ライコネン ・クビアト ・クビサ |
・ボッタス ・ルクレール ・フェルスタッペン ・リカルド ・マグヌッセン ・ノリス ・ストール ・ジョビナッツィ ・アルボン ・ラッセル |
・メルセデスAMG ・フェラーリ ・レッドブル ・ルノー ・ハース ・マクラーレン ・レーシング・ポイント ・アルファロメオ ・トロ・ロッソ ・ウィリアムズ |
・全般 ・レース関連 ・日本GP ・FIA ・ピレリ ・テスト ・サーキット ・イベント ・フジテレビ ・ホンダ |