マイアミGPの週末、決勝レース前に「レゴF1マシン」によるドライバーズパレードが実施されたが、F1ドライバー達に大好評だった。
マイアミGPでは、レゴとF1のパートナーシップが1年を迎えたことを記念して企画が練られた。マイアミGPの会場には“ほぼ実物大”のレゴF1マシンが持ち込まれ、木曜日にフェラーリのレゴF1マシンがピットで展示された。
日曜日には、全チームのレゴF1マシンがグリッドに揃った。これまで決勝レース前のドライバーズ・パレードは「トラックやクラッシックカーにドライバーが乗車してコースを周回」するのが定番だが、今回は「ドライバー達が自らステアリングを握って走行」する異例のケースとなった。
ドライバー達は電動カーのレゴF1マシンに興味津々。二人一組でマシンに乗り込むと、さっそくパレード走行に繰り出した。ドライバー達は、最初のうちはパレードを楽しんだが、しだいにライバルチームとバトルを展開。レゴF1マシンでデッドヒートを繰り広げ、接触しながら走行を楽しんだ。
サーキットの観客の反応も好評で、好みのドライバーが来ると大きな声援が送られた。今回の企画はマイアミGPだけの単発企画となるが、今後の再登場が期待される。
Joining drone cam as the drivers bring their LEGO cars home ??#F1 #MiamiGP pic.twitter.com/CHUqJcBoU1
— Formula 1 (@F1) May 4, 2025
Making moves ????
— McLaren (@McLarenF1) May 4, 2025
??: @F1 #McLaren | #MiamiGP ??
pic.twitter.com/2OWkt0ZcQu
Lewis' LEGO race POV is something to behold! ??#F1 #MiamiGP pic.twitter.com/Q5dLE5OETp
— Formula 1 (@F1) May 5, 2025
Decimated in a chaotic few minutes ??
— Formula 1 (@F1) May 5, 2025
The LEGO cars put on an incredible pre-race show, but they've got the scars to show for it!#F1 #MiamiGP pic.twitter.com/3c9wPzDss6
[関連記事] |
・全般トピック関連トピック |
---|

月間記事 | ドライバー | チーム/その他 | ||||
・2025年 5月(41件) ・2025年 4月(197件) ・2025年 3月(182件) ・2025年 2月(142件) ・2025年 1月(153件) ・2024年 12月(178件) ・2024年 11月(176件) ・2024年 10月(174件) ・2024年 9月(184件) ・2024年 8月(173件) ・2024年 7月(199件) ・2024年 6月(174件) |
・ハミルトン ・ベッテル ・ガスリー ・ヒュルケンブルグ ・グロージャン ・サインツJr ・ペレス ・ライコネン ・クビアト ・クビサ |
・ボッタス ・ルクレール ・フェルスタッペン ・リカルド ・マグヌッセン ・ノリス ・ストール ・ジョビナッツィ ・アルボン ・ラッセル |
・メルセデスAMG ・フェラーリ ・レッドブル ・ルノー ・ハース ・マクラーレン ・レーシング・ポイント ・アルファロメオ ・トロ・ロッソ ・ウィリアムズ |
・全般 ・レース関連 ・日本GP ・FIA ・ピレリ ・テスト ・サーキット ・イベント ・フジテレビ ・ホンダ |