マイアミGP・決勝を10位で完走したレッドブルの角田裕毅は、ピットレーンのスピード違反でタイムペナルティを受けるなど、不満の残る結果に終わり次のようにレースを振り返った。
『(ピットレーンでの速度違反で)タイムペナルティもあり、あのような必要はありませんでしたが、レースがもっと難しいものになりました。最後の数周は、かつてのチームメイトがボクへのプレシャーを軽くしてくれなかったのは確かです。』
『アイザックがかなりペースを上げてきて。ボクもかなりプッシュしました。それでも彼は何度も追い上げてきました。(タイムペナルティに相当する)5秒のギャップを維持するのは大変でしたが、やるべきことをやって、ペースを最大限に引き出すことができました。』
『ポイントを獲得できたのは嬉しいですが、やはり自分のペースには満足していません。チーム全体として、レースペースに苦戦していたと思います。これはボクだけの問題ではなく、ボク達が見直すべき点です。』
『今回のレースでは、自分のもてる全てを出し切りました。マシンを理想の位置に持って行くのは難しいですが、そのために努力をして、将来的にそれを補っていきます。(レッドブルに昇格してから)数週間が経ってマシンへの自信も増し、その自信を解き放つことができるでしょう。』
[2025.05.05]
[関連記事] |
・レッドブル関連トピック ・角田裕毅関連トピック |
---|

2026年からのF1参戦を行うアウディは、F1プロジェクトの組織再編を行うことを発表した。 アウディは、昨年夏にM・ビ…
マイアミGPの週末、決勝レース前に「レゴF1マシン」によるドライバーズパレードが実施されたが、F1ドライバー達に大…
2025年5月11日、富山県では「第4回クラシックカーの世界 in高岡おとぎの森」が開催されるが、同イベントでF1マシンの…
鈴鹿サーキットは、日本GP特設サイトから「2025年の開催情報」の掲載を終了した。 毎年、鈴鹿サーキットは日本GP特設…
月間記事 | ドライバー | チーム/その他 | ||||
・2025年 5月(41件) ・2025年 4月(197件) ・2025年 3月(182件) ・2025年 2月(142件) ・2025年 1月(153件) ・2024年 12月(178件) ・2024年 11月(176件) ・2024年 10月(174件) ・2024年 9月(184件) ・2024年 8月(173件) ・2024年 7月(199件) ・2024年 6月(174件) |
・ハミルトン ・ベッテル ・ガスリー ・ヒュルケンブルグ ・グロージャン ・サインツJr ・ペレス ・ライコネン ・クビアト ・クビサ |
・ボッタス ・ルクレール ・フェルスタッペン ・リカルド ・マグヌッセン ・ノリス ・ストール ・ジョビナッツィ ・アルボン ・ラッセル |
・メルセデスAMG ・フェラーリ ・レッドブル ・ルノー ・ハース ・マクラーレン ・レーシング・ポイント ・アルファロメオ ・トロ・ロッソ ・ウィリアムズ |
・全般 ・レース関連 ・日本GP ・FIA ・ピレリ ・テスト ・サーキット ・イベント ・フジテレビ ・ホンダ |