FIAは、世界モータースポーツ評議会を開催し、モナコGPに限って「タイヤ交換2回義務化」とする特別ルールを承認した。
モナコGPが開催されるモンテカルロ市街地コースは、コース幅が極端に狭くオーバーテイクが難しいレイアウト。ストレート区間もほとんどなく、DRSやスリップストリームを使っても追い抜きは困難となっている。
モナコでは「予選の順位がそのまま決勝結果になる」ほど、決勝レースでの順位変動が少ない。そのため、順位変動のキッカケとなるタイヤ交換(ピットストップ)を強制的に実施させることになった。
FIAは、通常の「レース中に2種類のコンパウンドを使用する」のルールに加えて、モナコGPに限って「3セットのタイヤを少なくとも使用する」ことを付け加える。この特別ルールにより、2回のタイヤ交換が必然的に生じる。
なお、3セットを全て異なるコンパウンドにするか、2種類のコンパウンドで3セットを使用するかは、チーム/ドライバーの判断に委ねられる。
[2025.02.28]
[関連記事] |
・FIA関連トピック |
---|

動画配信サービス大手の「Netflix」は、F1ドキュメンタリー番組『The Seat』を配信を発表した。 『The Seat』は、今…
1994年4月30日のサンマリノGP・予選でR・ラッツェンバーガーが命を落としてから、31年の歳月が流れた。 ラッツェン…
レッドブルのアドバイザーを務めるH・マルコは、日本GPからチームに昇格した角田裕毅の成長ぶりを次のように評価し…
レッドブルの角田裕毅は、イギリスのシルバーストーン・サーキットでテストを行うなど、マシンへの理解を深めている…
月間記事 | ドライバー | チーム/その他 | ||||
・2025年 4月(197件) ・2025年 3月(182件) ・2025年 2月(142件) ・2025年 1月(153件) ・2024年 12月(178件) ・2024年 11月(176件) ・2024年 10月(174件) ・2024年 9月(184件) ・2024年 8月(173件) ・2024年 7月(199件) ・2024年 6月(174件) ・2024年 5月(195件) |
・ハミルトン ・ベッテル ・ガスリー ・ヒュルケンブルグ ・グロージャン ・サインツJr ・ペレス ・ライコネン ・クビアト ・クビサ |
・ボッタス ・ルクレール ・フェルスタッペン ・リカルド ・マグヌッセン ・ノリス ・ストール ・ジョビナッツィ ・アルボン ・ラッセル |
・メルセデスAMG ・フェラーリ ・レッドブル ・ルノー ・ハース ・マクラーレン ・レーシング・ポイント ・アルファロメオ ・トロ・ロッソ ・ウィリアムズ |
・全般 ・レース関連 ・日本GP ・FIA ・ピレリ ・テスト ・サーキット ・イベント ・フジテレビ ・ホンダ |