フェラーリは、今シーズン最終戦までに「フリー走行を担当する若手ドライバー」を新たに探す必要性に迫られている。
現在のF1では、シーズン中に若手ドライバーに走行の機会を与えることを求めている。フェラーリは、メキシコGPとアブダビGPのフリー走行でO・ベアマンを走らせることでノルマをクリアする計画だった。
ベアマンは、メキシコGP・金曜フリーでフェラーリをドライブした。そして、その後のサンパウロGPでは、体調不良のK・マグヌッセンに代わってハースを急遽ドライブ。ベアマンは雨に見舞われたサンパウロGPでも無難に結果を残した。
ベアマンはサウジアラビアGPでC・サインツJrに代わってレースに出走しており、サンパウロGPに出場したことで通算レース経験が2回となった。そのため、若手ドライバーの定義である「グランプリ出走は2回以下」の規定に抵触することになった。
フェラーリは、アブダビGPの金曜フリー走行を担当させるドライバーを探している。現在のところ若手育成プログラムに参加するA・フォーコが候補となっている。
[2024.11.11]
| [関連記事] |
・フェラーリ関連トピック |
|---|
レッドブルのM・フェルスタッペンは、サンパウロGP・決勝でピットレーンスタートから3位表彰台まで順位をアップさせ…
レッドブルの角田裕毅は、サンパウロGP・決勝では好スタートを決めたものの接触による10秒ペナルティを受け、さらに…
サンパウロGP・決勝で優勝を飾ったマクラーレンのL・ノリスは、スタートから完璧なレース展開を見せて次のようにコ…
マクラーレンのO・ピアストリは、サンパウロGP・決勝を5番手で終え、言葉少なく次のようにコメントした。 『厳しい…
| 月間記事 | ドライバー | チーム/その他 | ||||
|
・2025年 11月(64件) ・2025年 10月(187件) ・2025年 9月(178件) ・2025年 8月(173件) ・2025年 7月(178件) ・2025年 6月(173件) ・2025年 5月(192件) ・2025年 4月(197件) ・2025年 3月(182件) ・2025年 2月(142件) ・2025年 1月(153件) ・2024年 12月(178件) |
・ハミルトン ・ベッテル ・ガスリー ・ヒュルケンブルグ ・グロージャン ・サインツJr ・ペレス ・ライコネン ・クビアト ・クビサ |
・ボッタス ・ルクレール ・フェルスタッペン ・リカルド ・マグヌッセン ・ノリス ・ストール ・ジョビナッツィ ・アルボン ・ラッセル |
・メルセデスAMG ・フェラーリ ・レッドブル ・ルノー ・ハース ・マクラーレン ・レーシング・ポイント ・アルファロメオ ・トロ・ロッソ ・ウィリアムズ |
・全般 ・レース関連 ・日本GP ・FIA ・ピレリ ・テスト ・サーキット ・イベント ・フジテレビ ・ホンダ |
||





