ハースの小松礼雄代表は、トヨタと技術提携を結んだことで“フェラーリとの関係”への影響について、何ら変更は無いと説明した。
『今後もマラネロの風洞を使い続けます。そして、テクニカル・レギュレーションが許す限り、フェラーリから購入することが出来ます。』
『明確に言っておきますが、トヨタとのパートナーシップは、フェラーリとのパートナーシップに取って代わるものではありません。フェラーリとハースのパートナーシップが基礎となるものであり、これからもずっと基礎であり続けるでしょう。』
『今回のトヨタとの技術提携は、フェラーリとの基本的なパートナーシップを奪うものではありません。実際には強化するものです。フェラーリから得られるものは本当に素晴らしいものですし、それがハースの基礎となっています。トヨタが我々を支援できる分野は、その(フェラーリが支援する分野の)範囲外のところです。』
『繰り返しになりますが、我々はトヨタとの協議の初期段階から、フェラーリの経営陣には完全に透明性を保っています。トヨタがどの分野でどのように関与していくのか、また各社のIP(知的財産)をどのように保護する必要があるのかを双方が理解しています。』
トヨタは、今回の提携発表にあたり“トヨタのF1復帰ではない”との立場を強調していた。小松代表は、交渉の早期段階からフェラーリのF・バスール代表へ詳細を報告しており、ハース/フェラーリ/トヨタの3社で知的財産の取り扱いを調整したうえで最終合意に至っている。
[2024.10.12]
[関連記事] |
・ハース関連トピック ・フェラーリ関連トピック ・トヨタ関連トピック |
---|

F1は、イギリスGP・予選のハイライト動画を公開した。 予選は雲が多いコンディション。シルバーストーン・サーキット…
F1は、イギリスGP・フリー走行3のハイライト動画を公開した。 土曜日は朝から薄曇りのコンディション。気温は20度を…
今週末のイギリスGP、メルセデスAMGはマシンにオレンジ色をまとっているが、セーフティ・カーもオレンジ色の特別ラッ…
イギリスGP・金曜フリー走行を15位で終えたレッドブルの角田裕毅は、ロング・ランの走りには一定の好感触を得ている…
月間記事 | ドライバー | チーム/その他 | ||||
・2025年 7月(33件) ・2025年 6月(173件) ・2025年 5月(192件) ・2025年 4月(197件) ・2025年 3月(182件) ・2025年 2月(142件) ・2025年 1月(153件) ・2024年 12月(178件) ・2024年 11月(176件) ・2024年 10月(174件) ・2024年 9月(184件) ・2024年 8月(173件) |
・ハミルトン ・ベッテル ・ガスリー ・ヒュルケンブルグ ・グロージャン ・サインツJr ・ペレス ・ライコネン ・クビアト ・クビサ |
・ボッタス ・ルクレール ・フェルスタッペン ・リカルド ・マグヌッセン ・ノリス ・ストール ・ジョビナッツィ ・アルボン ・ラッセル |
・メルセデスAMG ・フェラーリ ・レッドブル ・ルノー ・ハース ・マクラーレン ・レーシング・ポイント ・アルファロメオ ・トロ・ロッソ ・ウィリアムズ |
・全般 ・レース関連 ・日本GP ・FIA ・ピレリ ・テスト ・サーキット ・イベント ・フジテレビ ・ホンダ |