ルノーは、2025年シーズンを最後にF1パワーユニット事業から撤退することを正式発表した。
ルノーはF1草創期から長年にわたってF1にエンジンを供給してきた。また、エンジンだけではなくコンストラクターとしてもフル参戦した時期もあり、これまでに多くの歴史を残してきた。
ルノーはウィリアムズやベネトン、レッドブルにエンジンを供給し、タイトル獲得を達成した。しかし、パワーユニットのレギュレーションに変更されてからは競争力不足に苦しみ、結果が低迷することが続いた。2026年からはパワーユニットが新規定へと変更されるが、それには対応せず2025年を最後にF1から撤退する。
ルノーは、ワークス供給しているアルピーヌへが今後に「メルセデスとの提携」を行うことも合わせて発表。アルピーヌが2026年からメルセデス・エンジンを搭載することになる。
なお、メルセデス側からはこの件に関して発表はない。メルセデスは2025年を最後にアストンマーチンへの供給が終了するため、その枠を使ってアルピーヌへ供給するキャパシティは残されている。
[2024.10.01]
						| [関連記事] | ・ルノー関連トピック ・メルセデス関連トピック ・アルピーヌ関連トピック | 
|---|
 
  元ワールドチャンピオンのJ・バトンが、今週末のレースを持ってプロ・レーシングドライバーとしての活動に区切りを… 
						 現在、アルピーヌは来シーズンの“P・ガスリーのチームメイトとなるドライバー”を選定中だが、F・コラピントが来年… 
						 FIAとメキシコGPの主催者は、決勝レース序盤に発生した「マーシャルとL・ローソンのマシンが急接近した事案」につい… 
						 今週、ピレリがメキシコのエルマノス・ロドリゲス・サーキットで2日間の日程でタイヤ・テストを実施した。 今年、ピ… 
						| 月間記事 | ドライバー | チーム/その他 | ||||
| ・2025年 10月(187件) ・2025年 9月(178件) ・2025年 8月(173件) ・2025年 7月(178件) ・2025年 6月(173件) ・2025年 5月(192件) ・2025年 4月(197件) ・2025年 3月(182件) ・2025年 2月(142件) ・2025年 1月(153件) ・2024年 12月(178件) ・2024年 11月(176件) | ・ハミルトン ・ベッテル ・ガスリー ・ヒュルケンブルグ ・グロージャン ・サインツJr ・ペレス ・ライコネン ・クビアト ・クビサ | ・ボッタス ・ルクレール ・フェルスタッペン ・リカルド ・マグヌッセン ・ノリス ・ストール ・ジョビナッツィ ・アルボン ・ラッセル | ・メルセデスAMG ・フェラーリ ・レッドブル ・ルノー ・ハース ・マクラーレン ・レーシング・ポイント ・アルファロメオ ・トロ・ロッソ ・ウィリアムズ | ・全般 ・レース関連 ・日本GP ・FIA ・ピレリ ・テスト ・サーキット ・イベント ・フジテレビ ・ホンダ | ||
 
			

 
	
 
	 
									
									
								 
									
									
								 
									
									
								 
									
									
								 
			




