アルピーヌが、E・オコンに対して次戦カナダGPでの「懲罰としての1戦出走停止」を検討中と噂されている。
モナコGP・決勝スタート直後、オコンとP・ガスリーは激しく競り合っていた。スタート直後の1コーナーやボー・リバージュ、ステーションヘアピンでサイド・バイ・サイドの争いをして、ついにポルティで二人は絡み合って接触した。
ポルティエでのクラッシュにより、オコンはマシンにダメージを受けてリタイア。ガスリーもタイヤをパンクし、ピットに入らざるを得なくなった。レースは直後に赤旗中断で再スタートとなったため、大きく順位を落としていたガスリーにとっては赤旗が助けとなり、最終的にはポイント獲得を実現した。
アルピーヌは、ポルティエでのクラッシュを「不必要な接触」として受け止めている。レース終了後にはチーム首脳陣がオコンに非があったことを語っており、一方のドライバーに責任があったことを明言している。
アルピーヌはオコンに対して懲罰的に次戦で「正ドライバーから外す」ことを検討しているとされる。この懲罰によりオコンに対してチームプレーの徹底を求めることになる。
なお、オコンが出走停止になった場合は、J・ドゥーハンやM・シューマッハの一時的な起用が候補に挙がっている。
[2024.05.30]
[関連記事] |
・アルピーヌ関連トピック ・E・オコン関連トピック |
---|

動画配信サービス大手の「Netflix」は、F1ドキュメンタリー番組『The Seat』を配信を発表した。 『The Seat』は、今…
1994年4月30日のサンマリノGP・予選でR・ラッツェンバーガーが命を落としてから、31年の歳月が流れた。 ラッツェン…
レッドブルのアドバイザーを務めるH・マルコは、日本GPからチームに昇格した角田裕毅の成長ぶりを次のように評価し…
レッドブルの角田裕毅は、イギリスのシルバーストーン・サーキットでテストを行うなど、マシンへの理解を深めている…
月間記事 | ドライバー | チーム/その他 | ||||
・2025年 4月(197件) ・2025年 3月(182件) ・2025年 2月(142件) ・2025年 1月(153件) ・2024年 12月(178件) ・2024年 11月(176件) ・2024年 10月(174件) ・2024年 9月(184件) ・2024年 8月(173件) ・2024年 7月(199件) ・2024年 6月(174件) ・2024年 5月(195件) |
・ハミルトン ・ベッテル ・ガスリー ・ヒュルケンブルグ ・グロージャン ・サインツJr ・ペレス ・ライコネン ・クビアト ・クビサ |
・ボッタス ・ルクレール ・フェルスタッペン ・リカルド ・マグヌッセン ・ノリス ・ストール ・ジョビナッツィ ・アルボン ・ラッセル |
・メルセデスAMG ・フェラーリ ・レッドブル ・ルノー ・ハース ・マクラーレン ・レーシング・ポイント ・アルファロメオ ・トロ・ロッソ ・ウィリアムズ |
・全般 ・レース関連 ・日本GP ・FIA ・ピレリ ・テスト ・サーキット ・イベント ・フジテレビ ・ホンダ |