最新F1ニュース

  • Top
  • F1News
  • 可夢偉,ウエットのままだったら表彰台を狙えた
可夢偉,ウエットのままだったら表彰台を狙えた

可夢偉,ウエットのままだったら表彰台を狙えた

ザウバーの小林可夢偉は,決勝レースで一時は2位につける好走を見せたカナダGPを次のように振り返った。

『カナダはモナコと同じで,縁石に乗せながら走る低速コーナーがあって,この2戦が僕らには一番きついんです。縁石に乗ったらなにが起こるかわからないぐらい飛ばされますし。だから去年は両方ともQ1落ちでしたよね。それ以外のサーキットは縁石というかほぼフラットで,そういうところはいけるんです。

決勝レースは雨だったので,とにかく気をつけて,ポイント獲得よりも完走を意識して落ち着いてレースをしたいと思ってました。セーフティーカースタートの後,レースが始まった時はホントに前が見えなくて,どこでどうやってルノーやウイリアムズを抜いたのかは覚えてないです。ただ,ウエットのペースは良かったですね。赤旗の間は,お客さんも待っているし,レースをするならするで早く決めてくれないかなと思ってました。それでレースが再開して,インターミディエイトに履き替えてからのペースも問題なかった。もし路面があのままウエットだったら,表彰台は狙えたと思います。

ただ,それからどんどん路面が乾いていってドライタイヤに履き替えてからペースがなかった。とにかく路面が冷えていて,タイヤがなかなか温まらなくて,僕たちには一番つらい状況なんです。路面温度が高い時にはタイヤにやさしいんですけどね。その分普段はタイヤに厳しいと言われているメルセデスとかにとってはタイヤがすぐに温まっていい条件になったんだと思います。ウエットのペースは収穫だったので,ドライのペースをもっとよくしないといけませんね。』

[2011.06.16]


最新記事一覧
メルセデスAMGは、2025年10月12日に韓国でF1ショーランイベントを開催することを発表した。 今回のイベントは、韓国…


PC関連パーツや周辺機器を取り扱うアスクは、「東京ゲームショウ2025」の会場にて一定金額購入者を対象に「角田裕毅…


先週末、FIA元会長のJ・トッドが来日し、大阪府の夢洲で開催中の「大阪万博」を表敬訪問した。 トッドは、過去にフ…


マクラーレンは、潤滑油製品大手の「MOTUL」と2026年からのスポンサー契約を結んだことを発表した。 MOTULは、市販車…


月間記事   ドライバー   チーム/その他
2025年 9月(103件)
2025年 8月(173件)
2025年 7月(178件)
2025年 6月(173件)
2025年 5月(192件)
2025年 4月(197件)
2025年 3月(182件)
2025年 2月(142件)
2025年 1月(153件)
2024年 12月(178件)
2024年 11月(176件)
2024年 10月(174件)
  ハミルトン
ベッテル
ガスリー
ヒュルケンブルグ
グロージャン
サインツJr
ペレス
ライコネン
クビアト
クビサ
ボッタス
ルクレール
フェルスタッペン
リカルド
マグヌッセン
ノリス
ストール
ジョビナッツィ
アルボン
ラッセル
  メルセデスAMG
フェラーリ
レッドブル
ルノー
ハース
マクラーレン
レーシング・ポイント
アルファロメオ
トロ・ロッソ
ウィリアムズ
全般
レース関連
日本GP
FIA
ピレリ
テスト
サーキット
イベント
フジテレビ
ホンダ