FIAは、2024年からの新スポーティング・ディレクターとしてT・マリヨンを起用することを発表した。
マリヨンは、ジャガーでF1キャリアを積み、その後はチームがレッドブルに生まれ変わっても長くチームに在籍した。2010年から2013年にかけてレッドブルは連続タイトル獲得を達成したが、マリヨンのレース・エンジニアリング面の貢献が非常に大きかった。
マリヨンは2015年にレッドブルを離れ、トラック・エンジニアリング責任者としてザウバーへ移籍。その後はBMWへと移ってDTM(ドイツ・ツーリングカー選手権)や電気自動車レース「Formula E」のプロジェクトに関与した。
マリヨンは2019年からFIAに加入し、セーフティ・ディレクターを務めてきた。昨年末、FIAはスポーティング・ディレクターを務めるS・ニールセンの離脱を発表していた。ニールセンの後任としてマリオンが着任する。
なお、マリオンはグランプリ現場でのレース・ディレクションをはじめ、スイスのジュネーブにあるリモート・オペレーション・センターを統括する。
[2024.01.09]
[関連記事] |
・FIA関連トピック |
---|

メルセデスAMGのG・ラッセルが、アゼルバイジャンGP・木曜日に予定されていたメディア会見をキャンセルした。 ラッ…
本日、アゼルバイジャンでは3日間にわたるアゼルバイジャンGPが幕開けするが、今週末は風の影響を多く受けそうだ。 …
本日、キャデラックからのF1復帰が決まっているS・ペレスがアメリカのメジャーリーグで始球式を務め、ぶじにボール…
マリオット・インターナショナルは、旅行プログラム「Marriott Bonvoy(マリオット ボンヴォイ)」の特別企画として…
月間記事 | ドライバー | チーム/その他 | ||||
・2025年 9月(111件) ・2025年 8月(173件) ・2025年 7月(178件) ・2025年 6月(173件) ・2025年 5月(192件) ・2025年 4月(197件) ・2025年 3月(182件) ・2025年 2月(142件) ・2025年 1月(153件) ・2024年 12月(178件) ・2024年 11月(176件) ・2024年 10月(174件) |
・ハミルトン ・ベッテル ・ガスリー ・ヒュルケンブルグ ・グロージャン ・サインツJr ・ペレス ・ライコネン ・クビアト ・クビサ |
・ボッタス ・ルクレール ・フェルスタッペン ・リカルド ・マグヌッセン ・ノリス ・ストール ・ジョビナッツィ ・アルボン ・ラッセル |
・メルセデスAMG ・フェラーリ ・レッドブル ・ルノー ・ハース ・マクラーレン ・レーシング・ポイント ・アルファロメオ ・トロ・ロッソ ・ウィリアムズ |
・全般 ・レース関連 ・日本GP ・FIA ・ピレリ ・テスト ・サーキット ・イベント ・フジテレビ ・ホンダ |