最新F1ニュース

  • Top
  • F1News
  • ヒュルケンブルグ、高身長であることはF1キャリアで不利
ヒュルケンブルグ、高身長であることはF1キャリアで不利

ヒュルケンブルグ、高身長であることはF1キャリアで不利

ハースのN・ヒュルケンブルグは、自身が高身長であることがF1キャリアで不利にはたらいているとの見方を示した。

『2014年にフェラーリ加入の可能性があったかどうかについて、考えたり話したりするのは過去のことだしあまり意味が無いよ。ただ、ある段階で“トップチームの1つ”との契約に近づいていたと確信している。』

『チームから“身長が高すぎるので契約はできない”なんてことは、今まで一度も(契約断念の)答えとしてもらったことはない。まあ、彼らは面と向かってそんなことは言わないだろう。』

『ただ、ボクの身長がトップのマシンに収まるための機会を妨げてきたことは確かだ。身長が高いとマシンパッケージに問題が生じ、スペースが減り、重量が重くなる。こういったことは、F1ビジネスにおいては適切な方法ではないからね。』

ヒュルケンブルグはF1界でも高身長なドライバーで、レーシングシューズを履くと184cmちかくの高身長となる。当時のフェラーリドライバーが160cm~170cmの身長のドライバーを起用していたため、ヒュルケンブルグと釣り合いをとるのが難しかったと考えられる。

[2023.08.20]


最新記事一覧
動画配信サービス大手の「Netflix」は、F1ドキュメンタリー番組『The Seat』を配信を発表した。 『The Seat』は、今…


1994年4月30日のサンマリノGP・予選でR・ラッツェンバーガーが命を落としてから、31年の歳月が流れた。 ラッツェン…


レッドブルのアドバイザーを務めるH・マルコは、日本GPからチームに昇格した角田裕毅の成長ぶりを次のように評価し…


レッドブルの角田裕毅は、イギリスのシルバーストーン・サーキットでテストを行うなど、マシンへの理解を深めている…


月間記事   ドライバー   チーム/その他
2025年 4月(197件)
2025年 3月(182件)
2025年 2月(142件)
2025年 1月(153件)
2024年 12月(178件)
2024年 11月(176件)
2024年 10月(174件)
2024年 9月(184件)
2024年 8月(173件)
2024年 7月(199件)
2024年 6月(174件)
2024年 5月(195件)
  ハミルトン
ベッテル
ガスリー
ヒュルケンブルグ
グロージャン
サインツJr
ペレス
ライコネン
クビアト
クビサ
ボッタス
ルクレール
フェルスタッペン
リカルド
マグヌッセン
ノリス
ストール
ジョビナッツィ
アルボン
ラッセル
  メルセデスAMG
フェラーリ
レッドブル
ルノー
ハース
マクラーレン
レーシング・ポイント
アルファロメオ
トロ・ロッソ
ウィリアムズ
全般
レース関連
日本GP
FIA
ピレリ
テスト
サーキット
イベント
フジテレビ
ホンダ