マクラーレンのA・ステラ代表は、夏休み後のシーズン後半戦に向けてやるべき課題が山積みであるとの認識を示した。
『ベルギーGPでは、我々の仕事ができるところは間違いなく改善していると教えてくれたと考えている。リア・ウィングは、たとえドラッグが少なくても第2セクターで非常に速かったと思う。マシンはいくつかの領域で改善され、確認できている。たとえば、ソフト・タイヤでそのスティントを走りきるといったことだ。』
『しかしそれと同時に、ベルギーGPの週末は“まだ取り組んでいない分野”についてやるべきことがあるとの現実を確認できた。その分野は喫緊で取り組み必要があることを裏付けてくれた。この喫緊の課題は、夏休み明け後の2戦目がモンツァであることから来ている。今のままではモンツァでレースにならないから、状況を改善するためにも早急に取り組む必要がある。』
マクラーレンはイギリスGPとハンガリーGPで速さをみせた。ベルギーGPでも上位につけたものの、ストレートスピードではライバルに遅れをとっており、トップスピードの改善が課題であることが明らかとなっている。
[2023.08.07]
[関連記事] |
・マクラーレン関連トピック |
---|

レッドブルでチーム創設時から代表を務めてきたC・ホーナーは、チームを正式に去ることになり次のように声明を発表…
レッドブルとC・ホーナー元代表が、和解交渉の末にチームを正式に離脱することが決まった。 ホーナーは今年のイギリ…
2026年3月に三重県鈴鹿市で行われる日本GPが、「あとからふるさと応援納税」を利用できることが決まった。 「あとか…
鈴鹿サーキットは、日本GP特設サイトで「交通アクセス情報」「駐車場情報」の公開を開始した。 鈴鹿サーキットは三重…
月間記事 | ドライバー | チーム/その他 | ||||
・2025年 9月(143件) ・2025年 8月(173件) ・2025年 7月(178件) ・2025年 6月(173件) ・2025年 5月(192件) ・2025年 4月(197件) ・2025年 3月(182件) ・2025年 2月(142件) ・2025年 1月(153件) ・2024年 12月(178件) ・2024年 11月(176件) ・2024年 10月(174件) |
・ハミルトン ・ベッテル ・ガスリー ・ヒュルケンブルグ ・グロージャン ・サインツJr ・ペレス ・ライコネン ・クビアト ・クビサ |
・ボッタス ・ルクレール ・フェルスタッペン ・リカルド ・マグヌッセン ・ノリス ・ストール ・ジョビナッツィ ・アルボン ・ラッセル |
・メルセデスAMG ・フェラーリ ・レッドブル ・ルノー ・ハース ・マクラーレン ・レーシング・ポイント ・アルファロメオ ・トロ・ロッソ ・ウィリアムズ |
・全般 ・レース関連 ・日本GP ・FIA ・ピレリ ・テスト ・サーキット ・イベント ・フジテレビ ・ホンダ |