アルファタウリは、アメリカのニューヨークで新車発表会を開催し、2023年向けニューマシン「AT04」をお披露目した。
アルファタウリは昨シーズンの成績が低迷し、今年は巻き返しを目指すシーズンとなる。今回発表されたマシンは前年型を踏襲しつつ、ドライバー後部のエア・インテークの形状がスクエア型に変化した。また、サイドポンツーン後端の処理もレッドブルに近いストレート形状となり、リア・ウィングへの空気の流れを改善させた。
フロント部分は、昨年から大幅な変更は見受けられないが。しかし、アルファタウリは来週にイタリアでシェイクダウンを計画しており、そこで完全なニューマシンが発走行するとみられている。
アルファタウリの兄弟チームであるレッドブルは、2026年からフォードを新たにパワーユニット・パートナーに迎え入れることを先行して発表していた。アルファタウリの発表会でも改めてフォードとのタッグが案内され、2026年からフォードと組むことが案内された。
[2023.02.12]
[関連記事] |
・アルファタウリ関連トピック ・新車発表関連トピック |
---|

富士スピードウェイは、今週に実施したハースのプライベート・テストに6200名のファンの来場があったことを発表した…
ハースは、静岡県の富士スピードウェイで行っていたプライベート・テストを全て完了した。 ハースは2日間の日程で旧…
ハースのリザーブ・ドライバーを務める平川亮は、富士スピードウェイでプライベート・テストに参加して次のようにコ…
本日、レッドブルの角田裕毅が鈴鹿サーキットを訪れ、「HRS(ホンダ・レーシング・スクール・鈴鹿)」にサプライズ登…
月間記事 | ドライバー | チーム/その他 | ||||
・2025年 8月(49件) ・2025年 7月(178件) ・2025年 6月(173件) ・2025年 5月(192件) ・2025年 4月(197件) ・2025年 3月(182件) ・2025年 2月(142件) ・2025年 1月(153件) ・2024年 12月(178件) ・2024年 11月(176件) ・2024年 10月(174件) ・2024年 9月(184件) |
・ハミルトン ・ベッテル ・ガスリー ・ヒュルケンブルグ ・グロージャン ・サインツJr ・ペレス ・ライコネン ・クビアト ・クビサ |
・ボッタス ・ルクレール ・フェルスタッペン ・リカルド ・マグヌッセン ・ノリス ・ストール ・ジョビナッツィ ・アルボン ・ラッセル |
・メルセデスAMG ・フェラーリ ・レッドブル ・ルノー ・ハース ・マクラーレン ・レーシング・ポイント ・アルファロメオ ・トロ・ロッソ ・ウィリアムズ |
・全般 ・レース関連 ・日本GP ・FIA ・ピレリ ・テスト ・サーキット ・イベント ・フジテレビ ・ホンダ |