先日、レッドブルはアメリカのニューヨークで新車発表会を行ったが、その際にF1のCEOであるS・ドメニカリが会場に駆けつけながらもセレモニーに登壇しない一幕があった。
レッドブルは、ニューヨークでのイベントは“新車発表会”としながらも、メインの内容はフォードとの提携発表だった。ドメニカリCEOもフォードのF1復帰に関する会見になると信じて会場に駆けつけたが、イベントは“レッドブル一色”のものだった。
レッドブルはセレモニーの中盤にチーム関係者と合わせてドメニカリCEOの名前をコール。ドライバー達が壇上に上がったが、そこにはドメニカリCEOの姿はなかった。ドメニカリCEOは、“レッドブルに肩入れをしている”とみられるのを避けるため、登壇を拒否した。
ドメニカリCEOは、F1公式コメントからフォードのF1復帰を歓迎。政治的に中立な立場をとるように努めていた。
[2023.02.06]
[関連記事] |
・全般トピック関連トピック |
---|

ザウバーは、今週末にイギリスで開催される「グッドウッド・フェスティバル・オブ・スピード 2025」に参加し、歴史的…
Amazonは、今週末の「プライムデー」に先駆けて「プライムデー先行セール」を開始し、1/43スケールモデル「ウィリア…
フェラーリは、A・ジョビナッツィとリザーブ・ドライバー契約を更新したことを発表した。 ジョビナッツィはフェラー…
ハースの小松礼雄代表は、イギリスGP・決勝でE・オコンとO・ベアマンが同士討ちを演じてしまったことに関して、次…
月間記事 | ドライバー | チーム/その他 | ||||
・2025年 7月(56件) ・2025年 6月(173件) ・2025年 5月(192件) ・2025年 4月(197件) ・2025年 3月(182件) ・2025年 2月(142件) ・2025年 1月(153件) ・2024年 12月(178件) ・2024年 11月(176件) ・2024年 10月(174件) ・2024年 9月(184件) ・2024年 8月(173件) |
・ハミルトン ・ベッテル ・ガスリー ・ヒュルケンブルグ ・グロージャン ・サインツJr ・ペレス ・ライコネン ・クビアト ・クビサ |
・ボッタス ・ルクレール ・フェルスタッペン ・リカルド ・マグヌッセン ・ノリス ・ストール ・ジョビナッツィ ・アルボン ・ラッセル |
・メルセデスAMG ・フェラーリ ・レッドブル ・ルノー ・ハース ・マクラーレン ・レーシング・ポイント ・アルファロメオ ・トロ・ロッソ ・ウィリアムズ |
・全般 ・レース関連 ・日本GP ・FIA ・ピレリ ・テスト ・サーキット ・イベント ・フジテレビ ・ホンダ |