マクラーレンは新車発表会を開催し、今シーズンを戦うニューマシン「MCL36」を公開した。
MCL36は、新レギュレーションに対応するため長い時間をかけて開発された。マクラーレンは成績が低迷した時期があったが、昨シーズンは久しぶりの優勝を飾り復調傾向となった。MCL36を投入することで、さらなる飛躍を目指す。
MCL36のフロント・ウィングは新レギュレーションに合わせつつ、空力的な攻めを行っている。ウィング両サイドの翼単板には切り込みが入れられ、リアに流れる空気の整流を積極的に行っている。フロント・ノーズからコックピットにかけては、ややゆとりのあるラインを採用した。
リア・セクションは、従来型に近くパワーユニット周辺に余裕を持たせた形となった。リアの絞り込みもそれほどきつくはなく、エンジンの冷却性能や内部の空気の流れを重視した可能性がある。コックピット周辺にはフィン形状の突起物が設けられた。リア・ミラーも特徴的なスタイルで、空力面で多くのアプローチを行っている。
[2022.02.12]
[関連記事] |
・マクラーレン関連トピック ・新車発表関連トピック |
---|

FIAは、今週末のマイアミGPでDRSゾーンを3カ所に設定することを決めた。 マイアミGPの舞台となるマイアミ・インター…
レッドブルのM・フェルスタッペンが、パパになったことが公表された。 フェルスタッペンは、恋人のケリー・ピケさん…
マクラーレンのL・ノリスは、今週末のマイアミGPで装着する特別デザインのヘルメットをお披露目した。 今シーズン、…
本日から、マイアミでは3日間にわたるマイアミGPが幕開けするが、決勝レースが行われる日曜日は雨の心配がある。 今…
月間記事 | ドライバー | チーム/その他 | ||||
・2025年 5月(13件) ・2025年 4月(197件) ・2025年 3月(182件) ・2025年 2月(142件) ・2025年 1月(153件) ・2024年 12月(178件) ・2024年 11月(176件) ・2024年 10月(174件) ・2024年 9月(184件) ・2024年 8月(173件) ・2024年 7月(199件) ・2024年 6月(174件) |
・ハミルトン ・ベッテル ・ガスリー ・ヒュルケンブルグ ・グロージャン ・サインツJr ・ペレス ・ライコネン ・クビアト ・クビサ |
・ボッタス ・ルクレール ・フェルスタッペン ・リカルド ・マグヌッセン ・ノリス ・ストール ・ジョビナッツィ ・アルボン ・ラッセル |
・メルセデスAMG ・フェラーリ ・レッドブル ・ルノー ・ハース ・マクラーレン ・レーシング・ポイント ・アルファロメオ ・トロ・ロッソ ・ウィリアムズ |
・全般 ・レース関連 ・日本GP ・FIA ・ピレリ ・テスト ・サーキット ・イベント ・フジテレビ ・ホンダ |