昨シーズンまでホンダのF1マネージングディレクターを務めた山本雅史氏は、ホンダの将来について次のようにコメントした。
『個人的には、将来にホンダがF1に戻ってくることを期待しています。ホンダの若い人たちがモータースポーツに情熱を持ち、経営陣を説得して戻ってこられるかどうかに掛かっています。“歴史は繰り返す”ものだから、そうなることを願っています。』
『新型コロナウイルス感染拡大の流行もあって、ロジスティクスに苦労しながらも最後のシーズンを強力なライバルと戦い、F1のトップに立つことができました。これはレース現場だけではなく、エンジニアやメカニック達の努力の賜です。ホンダの技術の正当性や有効性、エンジニア達の能力を証明することができました。』
ホンダはこれまでに4期のF1活動を行ってきた。今後、ホンダは経営資源やエンジニアリングのリソースを次世代商品開発に投入するが、F1の魅力や意義が変わっていくことにより、再参戦が検討される可能性は十分にある。
[2022.01.16]
[関連記事] |
・ホンダ関連トピック |
---|

レーシング・ブルズは、I・ハジャーの直筆サイン入りレーシングシューズをプレゼントするキャンペーン企画を実施中…
スパークは、1/43スケールダイキャストミニカー「Red Bull Racing RB21 No.22 Japanese GP 2025」を2025年8月30日よ…
高級時計ブランド「タグ・ホイヤー」は、先週末に大手新聞紙にレッドブルの角田裕毅が登場する「F1広告」を掲載した…
週末、ハンガリーではバイクレース「MotoGP」が開催されたが、コースアウトしたマシンがTVカメラに直撃する危険なア…
月間記事 | ドライバー | チーム/その他 | ||||
・2025年 8月(135件) ・2025年 7月(178件) ・2025年 6月(173件) ・2025年 5月(192件) ・2025年 4月(197件) ・2025年 3月(182件) ・2025年 2月(142件) ・2025年 1月(153件) ・2024年 12月(178件) ・2024年 11月(176件) ・2024年 10月(174件) ・2024年 9月(184件) |
・ハミルトン ・ベッテル ・ガスリー ・ヒュルケンブルグ ・グロージャン ・サインツJr ・ペレス ・ライコネン ・クビアト ・クビサ |
・ボッタス ・ルクレール ・フェルスタッペン ・リカルド ・マグヌッセン ・ノリス ・ストール ・ジョビナッツィ ・アルボン ・ラッセル |
・メルセデスAMG ・フェラーリ ・レッドブル ・ルノー ・ハース ・マクラーレン ・レーシング・ポイント ・アルファロメオ ・トロ・ロッソ ・ウィリアムズ |
・全般 ・レース関連 ・日本GP ・FIA ・ピレリ ・テスト ・サーキット ・イベント ・フジテレビ ・ホンダ |