メルセデスAMGは、アブダビGP・決勝レースの結果を不服として控訴を行う方針を示していたが、最終的には「控訴せず」とすることを発表した。
メルセデスAMGのL・ハミルトンは、アブダビGP・決勝レースで勝利が確実とみられていた。しかし、レース終盤にセーフティ・カーが入り、その後のレース再開のタイミングでM・フェルスタッペンに逆転を許した。
メルセデスAMGは、セーフティ・カー解除の手続きに問題があったとして、レース結果の修正を求めていた。メルセデスAMGは決勝当日夜にFIAに対して2件の抗議を行ったが、棄却された。この結論を不服とする場合は96時間以内に手続きを行えば控訴ができるが、メルセデスAMGはその手続を見送る結論とした。
メルセデスAMGは、FIAがセーフティ・カーのルールの新たな見直しを行い、先日の一件を検証することに賛同を示した。メルセデスAMGは、これらの検証と見直しのプロセスの過程でFIAへの追求を行うことで納得し、これ以上の控訴手続きは行わない。
[2021.12.16]
[関連記事] |
・メルセデスAMG関連トピック ・FIA関連トピック |
---|

石油大手「ペトロナス」のCEOを務めるT・ムハマド・タウフィク氏は、シンガポールGP・決勝レース後の表彰台での振る…
F1は、メキシコの高級テキーラブランド「Volcan de mi Tierra」とパートナー契約を結んだことを発表した。 「Volcan …
F1公式のメモラビア事業「F1 Authentics」は、レッドブルの角田裕毅が今年の日本GPで着用したレーシング・スーツをオ…
JAF(日本自動車連盟)は、「ドライバー・オブ・ザ・イヤー 2025」の一般投票を開始した。 「ドライバー・オブ・ザ・…
月間記事 | ドライバー | チーム/その他 | ||||
・2025年 10月(58件) ・2025年 9月(178件) ・2025年 8月(173件) ・2025年 7月(178件) ・2025年 6月(173件) ・2025年 5月(192件) ・2025年 4月(197件) ・2025年 3月(182件) ・2025年 2月(142件) ・2025年 1月(153件) ・2024年 12月(178件) ・2024年 11月(176件) |
・ハミルトン ・ベッテル ・ガスリー ・ヒュルケンブルグ ・グロージャン ・サインツJr ・ペレス ・ライコネン ・クビアト ・クビサ |
・ボッタス ・ルクレール ・フェルスタッペン ・リカルド ・マグヌッセン ・ノリス ・ストール ・ジョビナッツィ ・アルボン ・ラッセル |
・メルセデスAMG ・フェラーリ ・レッドブル ・ルノー ・ハース ・マクラーレン ・レーシング・ポイント ・アルファロメオ ・トロ・ロッソ ・ウィリアムズ |
・全般 ・レース関連 ・日本GP ・FIA ・ピレリ ・テスト ・サーキット ・イベント ・フジテレビ ・ホンダ |