最新F1ニュース

  • Top
  • F1News
  • ホンダ、チームとして良い形になってきている
ホンダ、チームとして良い形になってきている

ホンダ、チームとして良い形になってきている

ホンダのF1テクニカル・ディレクターを務める田辺豊治氏は、M・フェルスタッペンが優勝を飾ったメキシコGPを次のように振り返った。

『今日のメキシコシティGP決勝は、3番手からスタートしたレッドブルのフェルスタッペンが前の2台を押さえて1コーナーでトップに立ち、そのままレースをリードして優勝を果たしました。4番手からスタートしたペレスは、スタート直後の1コーナーで前車がスピンして3番手にポジションアップ。終盤はハミルトンを追い詰めたものの、残念ながらオーバーテイクには至りませんでしたが、母国GPで初表彰台の3位を獲得しました。3戦連続でレッドブルはダブル表彰台を獲得し、最終盤のチャンピオンシップの戦いに向けて、チームとして良い形になってきていると思います。』

『アルファタウリのガスリーは、5番手スタートからポジションを上げ、レース中良いペースをキープして4位フィニッシュと、こちらも良い結果を残すことができました。週末の開始から力強い走りを見せていましたので、それをレース結果につなげてくれたことを嬉しく思っています。角田についてはスタート直後の不運な接触によりリタイアとなりました。ここではガスリーとともに非常に速く、パワーユニット交換のペナルティでスタートポジションが下がってしまいましたが、そこからの力強いレースを期待していただけに、残念でした。』

『パワーユニットとしても高地での戦いということで、それに合わせたセットアップが必要となりますが、HRD SakuraとHRD UKでの事前テストやチームとのシミュレーションが非常によく機能して、パワーユニットの持てる力を十分に発揮できたと考えています。週末を通して力強い走りをしてくれたドライバー、ホンダの研究所、そしてチームのメンバーに感謝したいと思います。チャンピオンシップについても、ドライバーズチャンピオンシップでのリードを広げたことに加え、コンストラクターズチャンピオンシップでトップに1ポイント差まで詰め寄ることができ、今後に向けて大きな意味のあるレースになりました。来週は連戦でブラジルでのレースになります。次のレースでも良い結果を得られるよう、ここから万全の準備を進めていきます。』

[2021.11.08]


最新記事一覧
マクラーレンのL・ノリスは、エミリア・ロマーニャGP・決勝で2位表彰台に上がり、レース結果に満足していることを明…


マクラーレンのO・ピアストリは、エミリア・ロマーニャGP・決勝をポールポジションからスタートしながら3位に終わり…


レッドブルの角田裕毅は、エミリア・ロマーニャGP・決勝をピットレーンスタートに切り替え最後尾からのレースとなっ…


F1は、エミリア・ロマーニャGP・決勝のハイライト動画を公開した。 日曜日は朝から快晴のコンディション。サーキット…


月間記事   ドライバー   チーム/その他
2025年 5月(115件)
2025年 4月(197件)
2025年 3月(182件)
2025年 2月(142件)
2025年 1月(153件)
2024年 12月(178件)
2024年 11月(176件)
2024年 10月(174件)
2024年 9月(184件)
2024年 8月(173件)
2024年 7月(199件)
2024年 6月(174件)
  ハミルトン
ベッテル
ガスリー
ヒュルケンブルグ
グロージャン
サインツJr
ペレス
ライコネン
クビアト
クビサ
ボッタス
ルクレール
フェルスタッペン
リカルド
マグヌッセン
ノリス
ストール
ジョビナッツィ
アルボン
ラッセル
  メルセデスAMG
フェラーリ
レッドブル
ルノー
ハース
マクラーレン
レーシング・ポイント
アルファロメオ
トロ・ロッソ
ウィリアムズ
全般
レース関連
日本GP
FIA
ピレリ
テスト
サーキット
イベント
フジテレビ
ホンダ