最新F1ニュース

  • Top
  • F1News
  • ホンダ、良いレース結果を得ることができた
ホンダ、良いレース結果を得ることができた

ホンダ、良いレース結果を得ることができた

ホンダのF1テクニカル・ディレクターを務める田辺豊治氏は、トルコGP・決勝で3台のマシンが入賞を果たし、角田裕毅も粘り強い走りをみせたことを次のように評価した。

『今日のトルコGP決勝は、フェルスタッペンが2位、ペレスが3位に入り、レッドブルがダブル表彰台を獲得できました。優勝を逃したことは残念ですが、今週末のメルセデスの速さを考えると、我々としては、持てるパフォーマンスを最大限に発揮して良いレース結果を得ることができたと思います。』

『フェルスタッペンはいつも通り安定した走りで2位を堅持しました。ペレスもタイヤを上手くマネージして前車をパスし、スタートポジションから一つ上げて3位となり、フェルスタッペンと揃って表彰台に登りました。今後のチャンピオンシップを考慮しても、意味のある結果になったと思います。』

『アルファタウリはガスリーが6位と、残念なレースが続いたここ数戦から挽回するパフォーマンスを見せてくれました。
角田は小さなミスからポジションを落として入賞圏外に終わったことは残念でしたが、序盤にハミルトンを後ろに抑え続け、良い走りを見せてくれました。』

『今週は、本来日本GPが行われるはずだった週末ということで、2つのチームとともに士気高く臨みました。優勝は逃しましたが、ダブル表彰台を獲得し、ドライバーズチャンピオンシップでもトップを取り戻せたことは、日本で応援してくれているファンの皆さんにも喜んでもらえる結果になったかなと思っています。これで残すはアメリカ大陸と中東での6戦のみになりました。最高の形でシーズンを終えられるよう、ここからも全力でレースに挑んでいきます。』

[2021.10.11]


最新記事一覧
レッドブルのM・フェルスタッペンは、オランダGP・決勝で2位に入り、母国レースで表彰台に上がり次のようにコメント…


レーシング・ブルズのI・ハジャーは、オランダGP・決勝を3位でフィニッシュし、自身初の表彰台を核として喜びを爆発…


レッドブルの角田裕毅は、オランダGP・決勝でトラブルに見舞われながらも9位完走し、エミリア・ロマーニャGP以来とな…


オランダGP・決勝をリタイアで終えたマクラーレンのL・ノリスは、失望しながらも気持ちを切り替えて自信に臨むこと…


月間記事   ドライバー   チーム/その他
2025年 9月(8件)
2025年 8月(173件)
2025年 7月(178件)
2025年 6月(173件)
2025年 5月(192件)
2025年 4月(197件)
2025年 3月(182件)
2025年 2月(142件)
2025年 1月(153件)
2024年 12月(178件)
2024年 11月(176件)
2024年 10月(174件)
  ハミルトン
ベッテル
ガスリー
ヒュルケンブルグ
グロージャン
サインツJr
ペレス
ライコネン
クビアト
クビサ
ボッタス
ルクレール
フェルスタッペン
リカルド
マグヌッセン
ノリス
ストール
ジョビナッツィ
アルボン
ラッセル
  メルセデスAMG
フェラーリ
レッドブル
ルノー
ハース
マクラーレン
レーシング・ポイント
アルファロメオ
トロ・ロッソ
ウィリアムズ
全般
レース関連
日本GP
FIA
ピレリ
テスト
サーキット
イベント
フジテレビ
ホンダ