最新F1ニュース

  • Top
  • F1News
  • トスト代表、若手ドライバーには時間を与える必要がある
トスト代表、若手ドライバーには時間を与える必要がある

トスト代表、若手ドライバーには時間を与える必要がある

アルファタウリのF・トスト代表は、角田裕毅と契約更新をしたことに一部から驚きの声が上がっていることに関し、次のように反論した。

『(ドライバー交代の可能性に関して)私個人としては、そうは思っていない。というのも、最近のF1で新人ドライバーを起用する場合は、時間を与える必要があるからだ。F1は本当に複雑で難しいから、若いドライバーが入ったからといって、経験豊富なドライバーが方向性を示せる代物でもない。』

『これまでのところ裕毅はそれなりに良い仕事をしている。彼は速さをみせたし、ブダペストでは6位で完走したし、開幕戦のバーレーンでは9位だったんだからね。もちろん、彼にはいくつかのクラッシュがあった。だが、私はクラッシュの期間は教育プロセスの一部でもあると言ってきたからね。今となっては、この期間が終わったと願っている。』

『若手ドライバー達は、アメリカやメキシコ、サンパウロやトルコも知らないから、簡単にはいかないだろう。しかし、シーズン後半戦を楽しみにしている。裕毅には、F1で最も速いドライバーの一人であるP・ガスリーがいることで、多くを学ぶことができるし、データやスキルを比較できるからね。彼はこの差を縮めることができると思う。来年には新しいマシンが登場するから、このドライバーラインナップを楽しみにしているんだ。』

裕毅はクラッシュが続いたことや予選でチームメイトに負け続けているため、一部では交代説もささやかれた。裕毅は残留が決まった直後のイタリアGPで“残留には少し驚いた”と日本人ならではの謙虚さで答えたが、この発言が十分に理解されず誤解を生む結果になっていた。

[2021.09.21]


最新記事一覧
Appleは、今月末のモナコGPに合わせて地図アプリ「Maps」において「モナコGPの詳細な都市体験」を提供すると明らかに…


F1は、AmazonのAWSサービスと共同で「Real-Time Race Track(リアルタイム・レーストラック)」を提供することを明ら…


FIAは、今週末のエミリア・ロマーニャGPでV・リウッツィがレース・スチュワードを担当することを決めた。 リウッツ…


HRCは公式SNSを更新し、旧型マシンを走らせるために必要なタイヤの入手目処がついたことを報告した。 ホンダ/HRCはこ…


月間記事   ドライバー   チーム/その他
2025年 5月(86件)
2025年 4月(197件)
2025年 3月(182件)
2025年 2月(142件)
2025年 1月(153件)
2024年 12月(178件)
2024年 11月(176件)
2024年 10月(174件)
2024年 9月(184件)
2024年 8月(173件)
2024年 7月(199件)
2024年 6月(174件)
  ハミルトン
ベッテル
ガスリー
ヒュルケンブルグ
グロージャン
サインツJr
ペレス
ライコネン
クビアト
クビサ
ボッタス
ルクレール
フェルスタッペン
リカルド
マグヌッセン
ノリス
ストール
ジョビナッツィ
アルボン
ラッセル
  メルセデスAMG
フェラーリ
レッドブル
ルノー
ハース
マクラーレン
レーシング・ポイント
アルファロメオ
トロ・ロッソ
ウィリアムズ
全般
レース関連
日本GP
FIA
ピレリ
テスト
サーキット
イベント
フジテレビ
ホンダ