F1は、イタリアGP・決勝のハイライト動画を公開した。
決勝は快晴のコンディション。気温は29度前後で、路面は42度と予想よりも上がらず、タイヤマネジメントのしやすい環境となった。
決勝スタートはD・リカルドが好発進。1コーナーまでにM・フェルスタッペンをパスし、そのままレースをリードする展開になる。後続ではA・ジョビナッツィがロッジアでスピンを喫し、バーチャル・セーフティカーが出る事態となった。レース再開後は大きなトラブルもなく、リカルドが淡々とレースをリードしていった。
レース中盤、リカルドとフェルスタッペンが相次いでいピットイン。このときにフェルスタッペンはタイヤ交換が遅れ、大きく順位を落とすことになった。そして25周目、フェルスタッペンはピットアウトを終えたばかりのL・ハミルトンと競り合い、ハミルトンのマシンに乗り上げるような形でクラッシュ。ドライバー頭部保護デバイス「HALO」が機能してハミルトンは無傷で済んだが、ヘルメットには接触の跡が残る危険なアクシデントだった。
レース再開後、リカルドが再びレースをリード。2番手にはL・ノリスが続き、マクラーレンが1-2体制を築いた。レース終盤にはS・ペレスとV・ボッタスがノリスに接近したが、ノリスは隙を与えなかった。最終的にはリカルドとノリスが1-2フィニッシュを達成し、2010年カナダGP以来の快挙を達成した。
【動画】イタリアGP・決勝 ハイライト動画
[2021.09.13]

衛星放送通信を行う「スカパー!」は、「スカパー! スポーツ熱狂度 都道府県ランキング 2025」を発表し、モータースポ…
インターネットサービス大手のAmazonは、幻冬舎の人気書籍『ホンダF1 復活した最速のDNA』を特別価格で提供している…
今月26日、栃木県芳賀郡では「25Honda祭」が開催されるが、同イベントで3台のF1マシンが展示されることが決まった。 …
若者向けファッション販売大手のH&Mは、F1関連商品「オーバーサイズフィット プリントスウェットシャツ」の特別…
月間記事 | ドライバー | チーム/その他 | ||||
・2025年 10月(63件) ・2025年 9月(178件) ・2025年 8月(173件) ・2025年 7月(178件) ・2025年 6月(173件) ・2025年 5月(192件) ・2025年 4月(197件) ・2025年 3月(182件) ・2025年 2月(142件) ・2025年 1月(153件) ・2024年 12月(178件) ・2024年 11月(176件) |
・ハミルトン ・ベッテル ・ガスリー ・ヒュルケンブルグ ・グロージャン ・サインツJr ・ペレス ・ライコネン ・クビアト ・クビサ |
・ボッタス ・ルクレール ・フェルスタッペン ・リカルド ・マグヌッセン ・ノリス ・ストール ・ジョビナッツィ ・アルボン ・ラッセル |
・メルセデスAMG ・フェラーリ ・レッドブル ・ルノー ・ハース ・マクラーレン ・レーシング・ポイント ・アルファロメオ ・トロ・ロッソ ・ウィリアムズ |
・全般 ・レース関連 ・日本GP ・FIA ・ピレリ ・テスト ・サーキット ・イベント ・フジテレビ ・ホンダ |