ハンガリーGPのレース・スチュワードは、決勝レースの際に問題があったとして、5名のドライバーに戒告処分を科した。
戒告処分を受けたのは、S・ベッテル/V・ボッタス/C・サインツJr/L・ストロール/E・オコンの5名のドライバー達。ベッテルは、ハンガリーで「反LGBTQ+法」が施行されたことに反発して、レインボーカラーのTシャツのまま国歌斉唱に臨んだ。また他3名のドライバー達は国歌斉唱前に行われた“ドライバー意思表明”の「We Race As One」が描かれたTシャツのまま挑んだため、戒告処分対象となった。
オコンは、決勝レース終了後の手順を誤り、本来はマシンをピットレーンに止めるべきところを間違ってホームストレートに止めた。オコンは“ピットレーンに入り損なった”と釈明しており、パルクフェルメ違反には問わず戒告処分にとどめた。
[2021.08.03]
[関連記事] |
・レース関連トピック ・S・ベッテル関連トピック ・V・ボッタス関連トピック ・L・ストロール関連トピック ・C・サインツJr関連トピック ・E・オコン関連トピック |
---|

レッドブルのM・フェルスタッペンは、オランダGP・決勝で2位に入り、母国レースで表彰台に上がり次のようにコメント…
レーシング・ブルズのI・ハジャーは、オランダGP・決勝を3位でフィニッシュし、自身初の表彰台を核として喜びを爆発…
レッドブルの角田裕毅は、オランダGP・決勝でトラブルに見舞われながらも9位完走し、エミリア・ロマーニャGP以来とな…
オランダGP・決勝をリタイアで終えたマクラーレンのL・ノリスは、失望しながらも気持ちを切り替えて自信に臨むこと…
月間記事 | ドライバー | チーム/その他 | ||||
・2025年 9月(8件) ・2025年 8月(173件) ・2025年 7月(178件) ・2025年 6月(173件) ・2025年 5月(192件) ・2025年 4月(197件) ・2025年 3月(182件) ・2025年 2月(142件) ・2025年 1月(153件) ・2024年 12月(178件) ・2024年 11月(176件) ・2024年 10月(174件) |
・ハミルトン ・ベッテル ・ガスリー ・ヒュルケンブルグ ・グロージャン ・サインツJr ・ペレス ・ライコネン ・クビアト ・クビサ |
・ボッタス ・ルクレール ・フェルスタッペン ・リカルド ・マグヌッセン ・ノリス ・ストール ・ジョビナッツィ ・アルボン ・ラッセル |
・メルセデスAMG ・フェラーリ ・レッドブル ・ルノー ・ハース ・マクラーレン ・レーシング・ポイント ・アルファロメオ ・トロ・ロッソ ・ウィリアムズ |
・全般 ・レース関連 ・日本GP ・FIA ・ピレリ ・テスト ・サーキット ・イベント ・フジテレビ ・ホンダ |