可夢偉,とても走れる状態ではなかった
ザウバーの小林可夢偉は,スタート直後のアクシデントが原因でモナコGPをリタイアで終えたことについて,次のように振り返った。
『日曜の決勝レースは前のベッテルがプライムでスタートするのは分かっていました。ただ,僕はスタートでフォースインディアをきっちりと抜いておきたかったのでオプションでスタートを希望したんです。スタート自体,今シーズン最高のスタートで,ベッテルとポジションを争っていたし,1コーナーの進入ではライコネンにも並んでいました。目の前でグロージャンがスピンして,インかアウトどちらに避けるかは一瞬の判断でした。ベッテルはぎりぎりのタイミングでインへ逃げて,ベッテルの真後ろにいた僕はベッテルが過ぎた後にグロージャンがイン側に動いていたので,アウト側へ避けようとしたら,今度はグロージャンがうしろに下がってきて,行き場がなくなった状態で,フロントはかわせたんですけど,内輪差でリヤタイヤが当たって飛びました。
1周走ってピットに戻って,プライムタイヤに履き変えてコースインしたんですけど,サスペンションが壊れていて,なんとか何周かしてみたけど全然曲がれないコーナーとか出てきて,ヘアピンなんか曲がりきれなくてバックしないといけないんじゃないかというぐらいで,とても走れる状態ではなかったのでガレージに戻ってリタイアしました。レース結果を見ると,ボーナスポイントのレースだったと思うので悔しいですが,次のカナダではきっちりと入賞して取りこぼした分を取り返したいと思います。』
[2012.05.29]
[関連記事] |
・ザウバー関連トピック ・小林可夢偉関連トピック |
---|

F1は、マイアミGP・スプリント予選のハイライト動画を公開した。 スプリント予選は快晴の天気。空に雲があるものの雨…
F1は、マイアミGP・フリー走行のハイライト動画を公開した。 金曜日は朝から快晴のコンディション。金曜日にもかかわ…
レッドブルは、今週末のマイアミGPでM・フェルスタッペンのマシンに新型フロアを投入する。 今シーズン、レッドブル…
FIAは、今週末のマイアミGPでDRSゾーンを3カ所に設定することを決めた。 マイアミGPの舞台となるマイアミ・インター…
月間記事 | ドライバー | チーム/その他 | ||||
・2025年 5月(16件) ・2025年 4月(197件) ・2025年 3月(182件) ・2025年 2月(142件) ・2025年 1月(153件) ・2024年 12月(178件) ・2024年 11月(176件) ・2024年 10月(174件) ・2024年 9月(184件) ・2024年 8月(173件) ・2024年 7月(199件) ・2024年 6月(174件) |
・ハミルトン ・ベッテル ・ガスリー ・ヒュルケンブルグ ・グロージャン ・サインツJr ・ペレス ・ライコネン ・クビアト ・クビサ |
・ボッタス ・ルクレール ・フェルスタッペン ・リカルド ・マグヌッセン ・ノリス ・ストール ・ジョビナッツィ ・アルボン ・ラッセル |
・メルセデスAMG ・フェラーリ ・レッドブル ・ルノー ・ハース ・マクラーレン ・レーシング・ポイント ・アルファロメオ ・トロ・ロッソ ・ウィリアムズ |
・全般 ・レース関連 ・日本GP ・FIA ・ピレリ ・テスト ・サーキット ・イベント ・フジテレビ ・ホンダ |