メルセデスAMGのトラックサイド・エンジニアリング・ディクターを務めるA・ショブリンは、今年の冬のテストがバルセロナからバーレーンへ変更された影響について、次のようにコメントした。
『バーレーンのバーレーンインターナショナル・サーキットは、リア・タイヤに厳しいから、デグラデーションの確認作業に適している。冬のバルセロナでは左フロントにデグラデーションが出る。冬のバルセロナだと、左フロントに厳しいんだ。』
『バーレーンは開幕戦のレースが行われる。つまり10日後にレースを行うサーキットでテストを実施しているが、バルセロナでは数ヶ月後のレースとなる。シーズンの準備としては有用だし、雨が降るかどうかを心配しなくて良いのは素晴らしいね。バーレーンは少し風が強かったけど、来年もテストに行きたいと思っているんだ。』
これまで冬のテストはスペインのバルセロナ・サーキットで実施されてきたが、今年は温暖なバーレーンへと変更された。バーレーンでは開幕戦が行われるため、チームは機材やマシンをサーキットに留め置いたままにでき、コスト削減にもなっている。
[2021.03.22]
| [関連記事] |
・メルセデスAMG関連トピック |
|---|
マクラーレンのL・ノリスは、ラスベガスGP・決勝を2位フィニッシュをしたが、レース後の車検でスキッドプレートの違…
マクラーレンのO・ピアストリは、ラスベガスGP・決勝を4位でフィニッシュしたものの、レース後にスキッドプレートの…
ラスベガスGPのレース・スチュワードは、決勝レース後の車検において、マクラーレンのL・ノリスとO・ピアストリの…
レッドブルのM・フェルスタッペンは、ラスベガスGP・決勝でトップでチェッカーを受け、ホンダと組んで通算150戦目の…
| 月間記事 | ドライバー | チーム/その他 | ||||
|
・2025年 11月(141件) ・2025年 10月(187件) ・2025年 9月(178件) ・2025年 8月(173件) ・2025年 7月(178件) ・2025年 6月(173件) ・2025年 5月(192件) ・2025年 4月(197件) ・2025年 3月(182件) ・2025年 2月(142件) ・2025年 1月(153件) ・2024年 12月(178件) |
・ハミルトン ・ベッテル ・ガスリー ・ヒュルケンブルグ ・グロージャン ・サインツJr ・ペレス ・ライコネン ・クビアト ・クビサ |
・ボッタス ・ルクレール ・フェルスタッペン ・リカルド ・マグヌッセン ・ノリス ・ストール ・ジョビナッツィ ・アルボン ・ラッセル |
・メルセデスAMG ・フェラーリ ・レッドブル ・ルノー ・ハース ・マクラーレン ・レーシング・ポイント ・アルファロメオ ・トロ・ロッソ ・ウィリアムズ |
・全般 ・レース関連 ・日本GP ・FIA ・ピレリ ・テスト ・サーキット ・イベント ・フジテレビ ・ホンダ |
||





