F1は、トルコGP・決勝のハイライト動画を公開した。
決勝レースはウェット・コンディション。レコノサンスン・ラップの時点で路面は濡れているが、天気予報では改善の兆しが見られる難しい状況となった。
決勝スタートでは、L・ストロールが好スタートを決めたが、後続のM・フェルスタッペンとA・アルボンが失速し、順位を落とすことになった。タイトル獲得がかかるL・ハミルトンは無理をせず、様子を見ながらの展開となった。レース序盤はウェット・タイヤが速かったが、15周前後からインターミディエイトがタイムを上げる展開。V・ボッタスやC・ルクレールがインターミディエイトに変えるギャンブルに出て、順位を上げることに成功した。
レース中盤、フェルスタッペンがスピンで順位を大きく落とす。アルボンもレース後半にスピンを喫し、レッドブル勢は精彩を欠くレースとなった。一方、ハミルトンは着実に順位を上げ、タイヤ交換のタイミングもありトップに躍り出る。後方とは徐々にギャップを築き、トップチェッカーを受けた。ハミルトンにとって7度目のワールドチャンピオン獲得を決め、F1史上最多タイ記録となった。
【動画】トルコGP・決勝 ハイライト動画
[2020.11.16]

本日、ピレリはハンガリーのハンガロ・リンクでタイヤ・テストを実施中だが、アルピーヌのF・コラピントが11コーナ…
ピレリは、ハンガリーのハンガロ・リンクでタイヤ・テストを実施した。 今年、ピレリはシーズン中に複数回のテストを…
ハースは、静岡県の富士スピードウェイでプライベート・テストを開始した。 ハースは2日間の日程でプライベート・テ…
元F1運営代表のB・エクレストンは、フェラーリのL・ハミルトンが成績不振に陥っている現状について、“引退すべき”…
月間記事 | ドライバー | チーム/その他 | ||||
・2025年 8月(45件) ・2025年 7月(178件) ・2025年 6月(173件) ・2025年 5月(192件) ・2025年 4月(197件) ・2025年 3月(182件) ・2025年 2月(142件) ・2025年 1月(153件) ・2024年 12月(178件) ・2024年 11月(176件) ・2024年 10月(174件) ・2024年 9月(184件) |
・ハミルトン ・ベッテル ・ガスリー ・ヒュルケンブルグ ・グロージャン ・サインツJr ・ペレス ・ライコネン ・クビアト ・クビサ |
・ボッタス ・ルクレール ・フェルスタッペン ・リカルド ・マグヌッセン ・ノリス ・ストール ・ジョビナッツィ ・アルボン ・ラッセル |
・メルセデスAMG ・フェラーリ ・レッドブル ・ルノー ・ハース ・マクラーレン ・レーシング・ポイント ・アルファロメオ ・トロ・ロッソ ・ウィリアムズ |
・全般 ・レース関連 ・日本GP ・FIA ・ピレリ ・テスト ・サーキット ・イベント ・フジテレビ ・ホンダ |