ルノーのC・アビテブール代表は、レッドブルが2022年以降のエンジン開発凍結を主張していることについて、反対する方針を明らかにした。
『私としては、エンジンの開発凍結に反対だ。我々にとって重要なプラットフォームの開発を止めるつもりはない。』
『我々は将来のエンジンに関して、中長期的な計画について話し合うことには賛成している。しかし、パワーユニットを凍結することについてはないよ。』
レッドブルは2021年限りでホンダ・エンジンを失うため、2022年に向けて搭載エンジンを探す必要がある。レッドブルはホンダの資産を引き継いで独自エンジンで挑むことも検討しているが、そのためにはエンジン開発が凍結される必要がある。
エンジン開発凍結に関して、メルセデスは理解を示しているが、フェラーリは反対の姿勢をとっていた。ルノーも反対の立場を明確にした。今後はFIAが話し合いをまとめてゆくことになる。
[2020.11.01]
[関連記事] |
・ルノー関連トピック ・レッドブル関連トピック |
---|

レーシング・ブルズは、今週末のマイアミGPで使用する特別カラーリングを発表した。 昨年、レーシング・ブルズはマイ…
ザウバーは、マイアミGPでマシンに特別ペイントを施すことを明らかにした。 今シーズン、ザウバーはブラック/蛍光グ…
F1とメキシコGPの主催者は、現在の開催契約を3年間延長したことを発表した。 メキシコGPは、F1草創期から開催を続け…
フェラーリは、マイアミGPの週末に使用する特別カラーのレーシングスーツを公開した。 今週末のマイアミGPでは、フェ…
月間記事 | ドライバー | チーム/その他 | ||||
・2025年 5月(5件) ・2025年 4月(197件) ・2025年 3月(182件) ・2025年 2月(142件) ・2025年 1月(153件) ・2024年 12月(178件) ・2024年 11月(176件) ・2024年 10月(174件) ・2024年 9月(184件) ・2024年 8月(173件) ・2024年 7月(199件) ・2024年 6月(174件) |
・ハミルトン ・ベッテル ・ガスリー ・ヒュルケンブルグ ・グロージャン ・サインツJr ・ペレス ・ライコネン ・クビアト ・クビサ |
・ボッタス ・ルクレール ・フェルスタッペン ・リカルド ・マグヌッセン ・ノリス ・ストール ・ジョビナッツィ ・アルボン ・ラッセル |
・メルセデスAMG ・フェラーリ ・レッドブル ・ルノー ・ハース ・マクラーレン ・レーシング・ポイント ・アルファロメオ ・トロ・ロッソ ・ウィリアムズ |
・全般 ・レース関連 ・日本GP ・FIA ・ピレリ ・テスト ・サーキット ・イベント ・フジテレビ ・ホンダ |