フェラーリのM・ビノット代表は、若手育成プログラム「FDA」に参加するM・シューマッハとC・アイロットがアイフェルGP・フリー走行1の走行機会を逃し、次のようにコメントした。
『彼らにとっては明らかに残念だ。F1デビューを果たすには、ニュルブルクリンクは絶好の機会となるはずだったからね。』
『次のレースで走れるよう再調整を試みるかもしれないが、それは非常に難しいだろう。次戦のポルティマオ・サーキットは、F1のみんなにとって新しいサーキットだから、トップドライバーであっても練習をする必要があるからね。次々戦のバーレーンではF2のレースがあるから、集中力を切らさないようにしなければいけない。次のチャンスはアブダビになるだろう。』
F1は次戦ポルトガルGPから新しいサーキットが続くため、若手にフリー走行のチャンスを与えずらくなる。フェラーリはニュルブルクリンクで若手のオーディションをする予定だったが、評価の計画を練り直す必要が生じた。
[2020.10.10]
[関連記事] |
・フェラーリ関連トピック ・全般トピック関連トピック |
---|

シンガポールGPの主催者は、今年のレース会場でのミュージックイベントに「BABYMETAL(ベビーメタル)」が参加するこ…
本日から、イタリアのイモラ・サーキットではエミリア・ロマーニャGPが幕開けするが、今週末の天気はドライで推移し…
FIAは、今週末のエミリア・ロマーニャGPでDRSゾーンを1箇所に設定することを決めた。 エミリア・ロマーニャGPの舞台…
世界的なITソリューションサービスプロバイダのIBMは、フェラーリと提携したスマートフォン/タブレット向けの新モバ…
月間記事 | ドライバー | チーム/その他 | ||||
・2025年 5月(90件) ・2025年 4月(197件) ・2025年 3月(182件) ・2025年 2月(142件) ・2025年 1月(153件) ・2024年 12月(178件) ・2024年 11月(176件) ・2024年 10月(174件) ・2024年 9月(184件) ・2024年 8月(173件) ・2024年 7月(199件) ・2024年 6月(174件) |
・ハミルトン ・ベッテル ・ガスリー ・ヒュルケンブルグ ・グロージャン ・サインツJr ・ペレス ・ライコネン ・クビアト ・クビサ |
・ボッタス ・ルクレール ・フェルスタッペン ・リカルド ・マグヌッセン ・ノリス ・ストール ・ジョビナッツィ ・アルボン ・ラッセル |
・メルセデスAMG ・フェラーリ ・レッドブル ・ルノー ・ハース ・マクラーレン ・レーシング・ポイント ・アルファロメオ ・トロ・ロッソ ・ウィリアムズ |
・全般 ・レース関連 ・日本GP ・FIA ・ピレリ ・テスト ・サーキット ・イベント ・フジテレビ ・ホンダ |