レッドブルのC・ホーナー代表は、トスカーナGP・決勝でM・フェルスタッペンがリタイア直後にチームへの不満を口にしたことについて、現状を次のように説明した。
『マックスは、再びリタイアを喫することになったフラストレーションは完全に理解できる。ムジェロでは、最初のラップからヤル気になっていたからね。マシンはとても速かったし、マシン・バランスも良くなっていた。それだけに彼にとって非常に残念なリタイアだった。』
『スタート時にアドレナリンが出ていて、グラベル・トラップにはまってしまったときの失望から、瞬間的に無線に向かって声を出すのは当然のことだ。決勝ではメルセデスAMGに勝利できると信じていた。彼はルイスを打ち負かすためにハードワークをしてきたし、ゲームが始まるところだった。でも、それが実現しなかったんだからね。』
『もし、彼にハングリーさがなければ、今のようなドライバーにはなれなかっただろう。毎週末に勝利を目指して戦う姿を見たいと思っている。今、彼はムジェロでのことを忘れて前を向く必要がある。ソチの前に彼とは話し合いを行って、次のレースに向けてホンダとチームの間で何が行われているかを話し合うことになるだろう。』
フェルスタッペンは決勝レースでリタイアした際、“このクソみたいなショーで得られるものは何なんだ”と叫び、チームへの不満を口にした。レッドブルはフェルスタッペンと2023年までの契約を結んでいるが、フェルスタッペン側に「チームの成績が一定以上にならない場合は契約を解除できる」オプション条項がある。レッドブルはホンダとの取り組みを開示することで、フェルスタッペンのモチベーション維持に努めたい考えだ。
[2020.09.21]
[関連記事] |
・レッドブル関連トピック ・ホンダ関連トピック ・M・フェルスタッペン関連トピック |
---|

ウィリアムズのJ・ボウルズ代表は、来年のドライバー市場は今年以上に大きな動きがあると予想した。 『2026年末には…
先週末、ホンダはアメリカで開催された「Monterey Car Week」に参加し、元F1ドライバーの佐藤琢磨がウィリアムズ FW1…
先週、レッドブルで代表を務めていたC・ホーナーがクロアチアでバカンスを楽しんでいるところを地元メディアが捉え…
鈴鹿サーキットは、F1ファン参加型コミュニティの開設を予告した。 鈴鹿サーキットは公式ホームページやSNSを通して…
月間記事 | ドライバー | チーム/その他 | ||||
・2025年 8月(101件) ・2025年 7月(178件) ・2025年 6月(173件) ・2025年 5月(192件) ・2025年 4月(197件) ・2025年 3月(182件) ・2025年 2月(142件) ・2025年 1月(153件) ・2024年 12月(178件) ・2024年 11月(176件) ・2024年 10月(174件) ・2024年 9月(184件) |
・ハミルトン ・ベッテル ・ガスリー ・ヒュルケンブルグ ・グロージャン ・サインツJr ・ペレス ・ライコネン ・クビアト ・クビサ |
・ボッタス ・ルクレール ・フェルスタッペン ・リカルド ・マグヌッセン ・ノリス ・ストール ・ジョビナッツィ ・アルボン ・ラッセル |
・メルセデスAMG ・フェラーリ ・レッドブル ・ルノー ・ハース ・マクラーレン ・レーシング・ポイント ・アルファロメオ ・トロ・ロッソ ・ウィリアムズ |
・全般 ・レース関連 ・日本GP ・FIA ・ピレリ ・テスト ・サーキット ・イベント ・フジテレビ ・ホンダ |